教会日記その二2024.1.12(カトリック麹町・聖イグナチオ教会「年間第一金曜日のミサミサ)」金曜日)  [教会日記]

今日は15時に仕事を早退させていただき、カトリック松原教会で学生たちと会合し、近くにある明治大学に移動して会議を行い、終わってから四ツ谷まで足を延ばしてカトリック麹町・聖イグナチオ教会での18時からの「年間第一金曜日のミサ」に与りました。聖イグナチオ教会でのミサは、先週の5日(金)に引き続き2週連続となりました。

ミサが始まる前に、聖イグナチオ教会の夕刻18時のアンジェラスの鐘が鳴り響く中、祭壇奉仕の方の先唱にしたがい、いつものように会衆全員で『お告げの祈り』をお祈りしました。
ミサでは、能登半島地震でお亡くなりになられた方の永遠の安息をお祈りし、被災された皆さんに主の平安とお恵みがありますようお祈りし、また、被災地が一刻も早く復興できますようにとお祈りいたしました。
そして
「栄光の全能永遠の父よ、
御名(みな)が讃えられますように、
崇められますように、
アーメン」
と、まず主を讃えて祈り、
次に、
「今日も清々しい一日を迎えさせていただき、
主の慈しみとご聖体を拝領させていただいたことに感謝申し上げます。」
と、主に感謝しました。

そして、
「天におられる私達の父よ、
どうかこの祈りを聴き入れてください。
慈しみ深く憐れみ深い主よ、
主に救いを求める人々に主の平安をお与えください。
病に苦しむ人々に主の癒しをお与えください。
貧困にあえぐ人々に主の豊かな恵みをお与えください。
主よ、どうか主に救いを求める人々がすべて救われますように。
私達の主イエス・キリストによって。
アーメン」
と、主により頼む祈りを捧げ、

そして、
「主よ、ここに私がおります。
この私を遣わしてください。
アーメン」
と、主に私が福音宣教に派遣されることを祈りました。

終わりに、
「大天使聖ミカエル、
悪との戦いにおいて、私たちを守り、
凶悪な企みに打ち勝つことが出来ますように。
神の命令によって
悪魔が人々を害することが出来ないようにお願い致します。
天軍の総帥、
人々を惑わし、食いつくそうと探し回っているサタンと
他の悪霊を神の力によって地獄に閉じ込めて下さい。
アーメン。」
と、『大天使聖ミカエルへの祈り』を祈りました。
nice!(0)  コメント(0) 

今日の日記2024.1.12(学生食堂の弁当!) [日記]

今日のお昼は、学生食堂でお弁当を買った「鶏南蛮2枚弁当」です。450円也!事務フロアの給湯室にある電子レンジでチンして食べました。美味しかったですよ(*^▽^*)
IMG_6366 (1).jpg
nice!(0)  コメント(0) 

教会日記2024.1.12(カトリック成城・聖タデオ教会「年間第一金曜日のミサ」金曜日) [教会日記]

今朝は、カトリック成城・聖タデオ教会で、早朝7時からの「年間第一金曜日のミサ」に与りました。
カウントダウン:定年退職(3月31日)まで、あと79日です!
今日1月12日は、一般社団法人日本記念日協会によると「いいねの日(エールを送る日)」です。「いいねの日 企画室」が制定しました。「#指先でエールは送れる」をキャッチフレーズに、SNSで「いいね!」のボタンを積極的に押すなど、自分や他者にエールを送る機会を作ることで、送った人ももらった人も心が温かくなって小さな幸せが増える日にするのが目的だそうです。心が動いた言葉に、何気ない一言に、もっと気軽に「いいね!」しませんか?と呼びかけています。日付は1と12で「い(1)い(1)ね(2)」と読む語呂合わせからです(*^▽^*)

ミサでは、先唱奉仕を務めました。そして、能登半島地震でお亡くなりになられた方の永遠の安息をお祈りし、被災された皆さんに主の平安とお恵みがありますようお祈りし、また、被災地が一刻も早く復興できますようにとお祈りいたしました。
続いて、
「栄光の全能永遠の父よ、
御名(みな)が讃えられますように、
崇められますように、
アーメン
と、まず主を讃えて祈り、
次に、
「今日も清々しい一日を迎えさせていただき、
主の慈しみとご聖体を拝領させていただいたことに感謝申し上げます。」
と、主に感謝しました。

そして、
「天におられる私たちの父よ、
どうかこの祈りを聴き入れてください。
慈しみ深く憐れみ深い主よ、
主に救いを求める人々に主の平安をお与えください。
病に苦しむ人々に主の癒しをお与えください。
貧困にあえぐ人々に主の豊かな恵みをお与えください。
主よ、どうか主に救いを求める人々がすべて救われますように。
私たちの主イエス・キリストによって。
アーメン」
と、主により頼む祈りを捧げ、

そして、
「主よ、ここに私がおります。
この私を遣わしてください。
アーメン」
と、主に私が福音宣教に派遣されることを祈りました。

終わりに、
「大天使聖ミカエル、
悪との戦いにおいて、私たちを守り、
凶悪な企みに打ち勝つことが出来ますように。
神の命令によって
悪魔が人々を害することが出来ないようにお願い致します。
天軍の総帥、
人々を惑わし、食いつくそうと探し回っているサタンと
他の悪霊を神の力によって地獄に閉じ込めて下さい。
アーメン。」
と、『大天使聖ミカエルへの祈り』を祈りました。
今日も清々しい一日を迎えています!
nice!(1)  コメント(0) 

2024年「聖母マリア様の祭日・祝日・記念日」のお話し [キリスト教関係事項・用語等]

カトリック教会が定めている2024年の「聖母マリアの祭日・祝日・記念日」は次のとおりです。その他、間接的に聖母マリア様に関係する任意の祭日・記念日や典礼歴になり記念日などもあります。また、5月の一月間を「聖母の月」として祝われ、10月の一月間は「ロザリオの月」となっています。

1.「神の母聖マリア」
大祭日は、1月1日(月)です。

2.「ルルドの聖母」
記念日は、2月11日(日)です。※典礼歴にはない。

3.「日本の信徒発見の聖母」
祝日は、3月17日(日)です。※日本固有の祝日です。

4.「神のお告げ」
祭日は、4月8日(月)です。

5.「聖母の月(5月)」
5月の一ヶ月間は、「聖母の月」となります。

6.「ファティマの聖母」
任意の記念日は、5月13日(月)です。

7.「教会の母 聖マリア」
記念日は、「聖霊降臨の主日」の翌日の月曜日、今年は5月20日(月)です。

8.「聖母の訪問」
祝日は、5月31日(金)です。

9.「聖母の御心(みこころ)」
記念日は、「イエスの御心(みこころ)」の翌日の土曜日、今年は6月8日(土)です。

10.「聖母の被昇天」
大祭日は、8月15日(木)です。

11.「天の元后聖マリア」
記念日は、8月22日(木)です。

12.「聖マリアの誕生」
祝日は、9月8日(日)です。

13.「聖マリアの御名(みな)」
任意の記念日は、9月12日(木)です。

14.「悲しみの聖母」
記念日は、9月15日(日)です。※典礼歴にはない。

15.「ロザリオの月(10月)」
10月の一ヶ月間は、「ロザリオの月」となります。

16.「ロザリオの聖母」
記念日は、10月7日(月)です。

17.「聖マリアの奉献」
記念日は、11月21日(木)です。

18.「無原罪の聖マリア」
大祭日は、12月9日(月)です。

19.「グアダルペの聖母」
祝日は、12月12日です。※典礼歴にはない。


聖母マリア様の祭日・祝日・記念日を相応しく祝うために、第二バチカン公会議文書の『典礼憲章(第5章・典礼暦年・第103「聖母の崇敬」)』では、次のとおり述べられています。
「キリストの諸秘儀を、一年の周期をもって祝う際、聖なる教会は、神の母・聖母マリアを、特別の愛をもって敬う。聖母は、切り離すことができない絆によって子の救いのわざに結ばれている。教会は聖母のうちに、あがないの最も優れた実りを感嘆し、ほめたたえ、あたかも最も純粋な姿のうちにおけるものとして、聖母のうちに、自分が完全にそうありたいと欲し、希望しているものを、喜びをもって見つめるのである」

この文章は、次の3つの点から聖母の祝日を祝う態度を教えています。
第1に聖母マリア様の祝日は、
イエス様の過越の秘儀の中で統合されるものであるということです。これは教会暦の祝祭が、①イエス様と直接関係があるもの、②聖母マリア様と関係しているもの、③聖ヨセフを含む諸聖人と関係しているものに分けられていますが、実際これらすべては、イエス様の過越の神秘を、それぞれ異なった側面から照らしているのです。つまり、公会議が述べているように、「聖母は切り離すことができない絆によって、神の救いのわざに結ばれている」方であり、それぞれの聖母マリア様の祝日は、イエス様によってもたらされた救いのみわざのある部分を表しています。
第2に教会の中で聖母マリア様が崇敬される理由は、
聖母マリア様が「あがないの最も優れた実り」だからです。聖母マリア様は、自分の固有の信仰の歩みにおいて、神のあがないの実りとなりました。聖母マリア様は「神がわたしに偉大なわざを行われた」(新約聖書:ルカによる福音書・第1章・第49節)ことを信じ、その信仰を最後まで生き抜いたのです。それゆえにすべての信仰は、聖母マリア様を「感嘆し、ほめたたえる」とともに、聖母マリア様の信仰に倣うことを願うものです。
第3に教会は、
「彼女の希望に託し、喜びのうちに観想する」ということがあげられます。教会は、目に見える現実を超えて働きかけられる神のみ摂理に自らを委ねた聖母マリア様の希望に学ぶ共同体です。教会は、自分のすべてを神の恵みに委ねた聖母マリア様のように、神への信頼のうちに真の喜びを味わうということです。
聖母マリア様の取次ぎを願ってお祈りしましょう。
nice!(0)  コメント(0)