写真日記 ブログトップ

写真日記2022.8.11(デジタルカメラ入門講座を再受講!) [写真日記]

先ほどまで、銀座四丁目交差点の銀座プレイス4階にある「SONYショールーム/SONYストア」で、「入門講座(無料)」を受講していました。実は、昨年の7月10日に同じ講座を受講し、その後、「初級編基礎1」と「中級テーマ別撮影基本講座」を受講したのですが、9月から仕事と休みの日は教会での聖歌奉仕活動やホームレス支援活動などが忙しくなり、カメラとレンズを防湿ケースに入れてパッタリ止めてしまったのです( ̄▽ ̄;)
そして先月、そろそろ一年ぶりに再開しょうと思ったら、一応撮影できる簡単な操作は覚えていましたが、その次の段階の応用操作があやふやな感じで、ガイドブックを読んでもわからず、一層のこと再度入門編を受講しょうと思い今日の受講となりました。普通に撮るなにも問題はないのですが、やはり現在の最先端の技術を結集したカメラ(Sony・α7Ⅲ)ですので、ある程度の撮影機能は覚えた方が便利ですし、確実により良い写真が撮れます。
銀座四丁目交差点の角にある銀座プレイスです。
52B20F7D-4DB4-4E01-BBD6-6642BF2DA4DD.jpeg
受講時間は14時30分~16時30分の2時間でした。やはり受講してよかったです!いろいろ便利な操作がよくわかりました。これからは、休みの日はできるかぎりカメラを手に取って撮ろうと思います。私のカメラは、ソニーのデジタル・ミラーレスカメラ(Sony・α7Ⅲ)ですので、①フィルム代や現像代がかからないですし、また、②撮った写真をその場で確認できること、③失敗作や不要な画像はその場で即削除できること、 ④撮った写真をデータとして保存できること、⑤写真をパソコン上で簡単に加工・修正できることなどなど、基本的にプリントしない限りお金はかかりません。
フィルムカメラと違って便利な撮影機能がたくさあり、一つひとつ覚えるのに苦労しますが、これはボケ防止に最適ですね!( ̄▽ ̄;)他にもいろいろありますが、とにかくカメラを使いこなすレベルまで頑張り、いい写真を撮って楽しみたいですね(*^▽^*)
nice!(0)  コメント(0) 

写真日記2021.8.11(カメラ初試写!) [写真日記]

先日の休日に、買ってまだそのままにしてあった( ̄▽ ̄;) カメラを持って街をぶらぶらし、試写を兼ねて写真のボケ具合を確認するためスナップ写真を撮りました。写真は、メインとなる被写体の背景をボカすことによって、被写体を際立たすことができます。撮影機材は、ミラーレスカメラ Sony αⅢ、レンズはSony FE24㎜-105㎜ F4G OSS ズームレンズです。
街中のケーキ屋さんでショートケーキを注文し、ケーキの背景をボカして撮影しました。構図は、メインのケーキを中央正面にし、約35度〜40度の角度で撮影しました。この場合、ピントをイチゴのてっぺんに合わせるのか?ケーキの中腹に合わせるのか?まだまだ勉強不足ですね~。美味しそうに見えますか?(^◇^)
絞りは開放(F4)です。
DSC00050.JPG
公園で見つけた楓の枝の背景をボカして撮影しました。構図は、左右の明暗を考慮してタテ2分割にしました。
いい感じですね~!自画自賛( ̄▽ ̄;) 絞りは開放(F4)です。
DSC00017.JPG
nice!(0)  コメント(0) 

写真日記2021.7.19(カメラレンズ型タンブラー!) [写真日記]

職場の卓上にあるのは、先週の土曜日に買ったキャノンのズームレンズ・EF24-105㎜ F4Lです!定価は、税込み170,500円です。F値は4ですが、広角24㎜から中望遠105㎜までカバーするキャノンで人気のズームレンズです。しかし、私が所有しているカメラはソニーのミラーレスカメラです。では、なぜソニーではなくキャノンのズームレンズを買ったのか!?それは………。
キャノンMC1.jpg
キャノンMC2.jpgキャノンMC3.jpg
それは………実は、これは中国製のレンズ型タンブラーなのです! Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン 本物のキャノンのレンズとそっくりです!誰でもぱっと見は間違えますよね( ̄▽ ̄;) キャノンユーザーなら欲しいでしょうね。ちなみにお値段は税込み1,375円也!
キャノンMC4.jpgキャノンMC5.jpg
nice!(0)  コメント(0) 

写真日記その二2021.7.10(最適な入門書!) [写真日記]

今、カメラの入門書として、超ベストセラーとなっている、その名も『カメラはじめます!』を読みました!中身は写真のようにすべて漫画です。ノウハウ本が漫画になっている本を読んだのは人生初めてです(⌒-⌒; ) 読み終わった感想ですが、最高にわかりやすい!実際の撮影に即使える!これは画期的な入門書ですね。2018年に初版発行ですが、2021年3月23日には第33版発行・累計277,000部を発行していることからもわかりますね!デジタル一眼レフカメラを初めて購入予定の方は、まずこの本を読んでから購入してください!あっという間に読み終わります!
書名:『カメラはじめます!』
著者:こいしゆうか
監修:鈴木知子
出版:サンクチュリア出版
発行:2018年1月20日
定価:1,320円
61D37BD3-5467-4FF1-BC19-76C799B360AD.jpeg
AA79F49B-822B-4CE1-A527-B7B831B5C4AE.jpeg
nice!(0)  コメント(0) 

写真日記2021.7.10(デジタルカメラ入門講座を受講!) [写真日記]

先ほどまで、銀座四丁目交差点の銀座プレイス4階にある「SONYショールーム/SONYストア」で、入門講座(無料)を受講していました。フイルムカメラ時代にNikonのF4を使ってスポーツ写真をガンガン撮っていましたので、いまさら入門編から?と思ったのですが、ミラーレスカメラのSony・α7Ⅲを購入したということと、デジタルカメラは初めてということもあり、カメラ操作の基礎の基礎から学ぼうと受講することにしたしだいです。受講時間は16時45分~18時45分の2時間でした。やはり受講してよかったです!基本的な操作がよくわかりました。今月末に初級編基礎1(有料)がありますので、今度は撮影の基礎を学びます。さっそく受講の予約をしてきました。

銀座四丁目交差点の角にある銀座プレイスです。まだ前の講座がやっます。なんかドキドキしますね〜!(⌒-⌒; )
12EE6310-9D99-4A2D-B4C7-CFF1616BCA5B.jpegA08DBE48-0F44-43CA-998C-9BBF040532F9.jpeg
フィルムカメラと違って撮影機能がたくさあり、一つひとつ覚えるのに苦労しますが、これはボケ防止に最適ですね!( ̄▽ ̄;) デジタルカメラのメリットは、まず①フィルム代がかからないということ、これは感度を気にしてフィルムを買いにいかないでもいいですし、持ち歩くこともないわけです。フィルムがないのですから②現像代もかからないですね。また、③撮った写真をその場で確認できること、④失敗作や不要な画像はその場で即削除できること、 ⑤撮った写真をデータとして保存できること、⑥写真をパソコン上で簡単に補正加工できることも大きなメリットですね。他にもいろいろありますが、早くカメラを使いこなして撮影を楽しみたいですね(*^▽^*)
nice!(0)  コメント(0) 

写真日記2021.7.4(趣味の写真!) [写真日記]

実は、私は写真(カメラで写真を撮影すること)が趣味でした………が、また趣味になりました( ̄▽ ̄;)
写真履歴は、1996年(平成8年)ごろから始まります。そのころ住んでいた家の近くに、新東京100景の薬師池公園があり、公園内にある池に飛来するカワセミなどの野鳥を撮っていました。したがって写真のテーマは「野鳥」でした。時を同じくして、私が勤務する国士舘大学のサッカー部が、日本フットボールリーグ(JFL)に大学サッカー界を代表して参戦することになり、ホームゲームは写真で記録することが義務付けられていたため、サッカー部から依頼されて試合会場のピッチに降りて撮影していました。その関係で体育学部のバスケットボール部やハンドボール部などの試合も撮りました。この時点で「スポーツ」が写真のテーマとなりました。
約8年間をニコンのF4をメイン機、F100をサブ機にして、手振れ防止機能の付いたAF-S・NIKKOR・300㎜・f2.8、AF-S・NIKKOR・70㎜-200㎜・f2.8と、広角単焦点レンズ2本、1.5倍のテレコンバーターを使って撮影していました。デジタルカメラは出たばかりのころで、まだまだフィルムカメラが主流の時代でしたね。

その後、職場での部署異動によって毎日残業続きで忙しくなり、加えて中学~大学卒業まで吹奏楽部に所属して演奏活動をしていたご縁で、大学卒業後は大学吹奏楽連盟役員として連盟事業運営などの社会活動をしていましたが、気がついたら4つの吹奏楽連盟の役員となって、その内の1つは理事長に就任、そして全日本吹奏楽連盟の理事に就任するに至り、写真どころの話しではなくなりました。2年ほどカメラ機材を放置したままでいましたが、このままではレンズにカビが生える危険性があり、趣味の写真活動を再開するメドも立たないことから、2006年(平成18年)に、きれいさっぱり機材一式をすべて売り払ってしまいました(T . T)この時点で写真は趣味ではなくなったのでした。

そして、現在です。カメラ機材一式を売り払ってから15年が過ぎ、フィルムカメラ時代からデジタルカメラ時代に完全移行していました。浦島太郎状態になっていましたΣ( ̄ロ ̄lll)ガーン 娘が大学の芸術学科デザイン課程で勉強し(卒業作品はポートレート写真集)卒業後はフォトウエディングの会社に就職してカメラマンを務め、結婚してから有名なプロカメラマンに弟子入りしました。その仕事の様子や作品を目にするようになり、写真談義を耳にするようになって、またふつふつと写真に興味が湧いてきました。また、忙しかった社会活動の4つの吹奏楽連盟役員は2年前に完全引退しており、定年まで2年半となった今、定年後の人生を趣味の写真で楽しもう!と復活させたしだいです。

Sony(ソニー)社製のミラーレスカメラ「α7Ⅲ」で、レンズはSonyの24㎜~105㎜・f4です。iPhoneで撮影しましたから手前のレンズが大きく見えますが、実際は写真のようにそんなに大きくはありません。
DD262400-84F1-46D8-A8CF-04BBEC6ED5BF.jpeg
この歳ですから、カメラ機材は以前のようにお金をかけれません。我が家の財務担当大臣である奥様から睨まれてはいけませんからね( ̄▽ ̄;) ですからカメラは1台、レンズは1本だけと決めました。デジタルカメラは、フィルムカメラと違ってフィルム代や現像代がかからないからいいですね。ところで、写真のテーマは「祈り」です。私がクリスチャンであることもありますが、信徒として大切な祈りの姿を追求し、教会の聖堂内の景色や祈る人の様子などをカメラで切り取ります。また、キリスト教に留まらず、神道の神社でのお祈り、仏教の墓前でのお祈り、イスラーム(イスラム教)の礼拝などの祈る姿も被写体の対象になりますね。目標は3つです。①フォトコンテストに応募しての入選すること。②写真展を開催すること。③写真集を発刊することです。これから毎日がとっても楽しみです!
nice!(0)  コメント(0) 
写真日記 ブログトップ