絶えざる御助けの聖母 ブログトップ
前の10件 | -

「絶えざる御助けの聖母」のご絵のお話し [絶えざる御助けの聖母]

今日は、「絶えざる御助けの聖母」のご絵お話しです。
次の絵は、イタリアの聖アルフォンソ・デ・リゴリ教会にある「絶えざる御助け(おんたすけ)の聖母」のご絵です。今では目がキラキラしているような今風なバージョンの「絶えざる御助けの聖母」のご絵が出回っていますが、この絵が原画です。
IMG_4094.JPG
「絶えざる御助けの聖母(たえざるおんたすけのせいぼ)」とは、キリスト教カトリック教会における聖母マリア様の称号であり、15世紀に描かれたイコンのことです。15世紀のビザンティン美術を代表的するイコンで、オスマン帝国による統治を嫌ってクレタ島に逃れた画家によって、15世紀中頃に描かれたとされています。イコンには、聖母マリア様、イエス様、大天使ミカエル、大天使ガブリエルなどと共に、イエス・キリストの受難に使われた聖具が描かれています。また、このイコンには、ラツィオ州ローマ大都市圏ローマ市の聖アルフォンソ・デ・リゴリ教会にて、永久に保存され続けることになっており、聖アルフォンソ・デ・リゴリ教会では、毎週『絶えざる御助けの聖母へのノベナ』が唱えられています。

15世紀末にローマに移され、聖マタイ教会に掲げられていましたが、1789年に聖マタイ教会の聖堂が破壊されたことにともなってイコンは行方不明となっていました。ところが、1863年に発見され、聖マタイ教会跡地に建立された聖アルフォンソ・デ・リゴリ教会に掲げられることになりました。1865年、レデンプトール会の修道司祭らは、教皇ピウス9世からこのイコンの管理と広報を委託され、やがてカトリック教会圏内においては、このイコンの人気が次第に高まっていき、現在も多くの複製や模写が描かれ続けています。1867年6月23日、このイコンは教皇の権限において戴冠を受け、「絶えざる御助けの聖母」の称号のもとに聖母聖画として公認されました。レデンプトール会の修道司祭らは、今もなお教皇の権限によりこのイコンの管理・保護及び聖母マリアに関連する美術作品に関する広報活動を委託されています。

上の絵は、見にくいためわかりづらいですが、このご絵をご説明いたしますと、まず、右側の天使は①大天使ガブリエルで、ご受難の時に使われた十字架と釘を持っています。左側の天使は②大天使ミカエルで、ご受難の時に使われた槍と胆汁を入れた器と海綿を刺した草の茎を持っています。③聖母マリア様のヴェールの星ですが、聖母は「海の星」と称されており、天国の港に私達を導くために、闇夜にイエス様の光を放っています。④聖母マリア様の赤色の胴着ですが、イエス様の時代では未婚の女性が用いた色です。⑤聖母マリア様の紺色のマントですが、イエス様の時代では母親が用いた色です。⑥聖母マリア様の御目(おんめ)は、私達に視線を注がれ、私達のあらゆる悩みを心に留めておられます。⑦イエス様の御手(おんて)は、掌(たなごころ)を母である聖母マリア様の掌に向けておられます。これは、多くの恵みを聖母マリア様に委ねられたことを示しています。最後に⑧イエス様の足から落ちそうなサンダルですが、紐一本でつながっています。これは、紐一本でやっとつながって、イエス様にぶら下がっている人類の魂のシンボルです。

私が崇敬している「絶えざる御助けの聖母」ですが、その崇敬する人々の集まりである信心会があります。私はこの信心会の会員です。詳しいことは、このブログの2021年4月7日に掲載した「絶えざる御助けの聖母マリア信心会のお話し」をご覧ください。https://jesus195876.blog.ss-blog.jp/2021-04-09
次に『聖母の御助けを求める祈り』を掲載します。この祈りは、救い(助け)を求めるすべての人のためのお祈りです。絶えざる御助けの聖母マリア様にお祈りしましょう。
◯『聖母の御助けを求める祈り』
「教会の母である聖マリア、
あなたは、「絶えざる御助けの聖母」と呼ばれ、
果てしない信頼を起こさせてくださいます。
いつ、どこにおいても、
私(たち)をお助けくださいますよう、
心から祈り求めます。
特に、困難に出会った時、
病気の時、
誘惑を受けた時、
罪を犯した時、
人生のあらゆるみじめさの中にあって、
ことに臨終の時、
私(たち)をお助けください。
幼子のような信頼をもって、
あなたのご慈愛と、
絶えざる御助けをいただくことができますように。
アーメン」

◯カトリック初台教会の聖堂内にある「絶えざる御助けの聖母」のご絵です。信徒の方は、この御絵の前でお祈りします。
IMG_3927.JPG
同教会の聖堂外壁ぶある「絶えざる御助けの聖母」のご絵です。
IMG_5325.JPG
◯カトリック成城・聖タデオ教会の聖堂内(祭壇手前右側出入り口の上)にある「絶えざる御助けの聖母」のご絵です。私は、この御助けの前でお祈りしますが、ご絵の掲げてある下は出入口になっていますから、真下ではお祈りできません(⌒-⌒; )
IMG_6508.JPG
◯カトリック鎌倉雪の下教会の聖堂外壁にある「絶えざる御助けの聖母」のご絵です。
IMG_6033.JPG
◯カトリック高輪教会には、「絶えざる御助けの聖母」のご絵を掲げ、跪いてお祈りする場所があります。
0359D521-501F-4557-87D8-14A5DE48DC3C.jpeg2716A88E-7D62-4160-B406-D447CB0E2E8C.jpeg
◯自宅の私の部屋に飾ってある「絶えざる御助けの聖母」のご絵です。毎日お祈りします。
IMG_4064.JPG
私の職場のデスク上にの卓上フォトフレームとパソコンの壁紙が「絶えざる御助けの聖母」のご絵です。職場に宗教と政治の持ち込みは御法度ですが、これだけはお許しくだされ!
絶えざる御助けの聖母3.jpg

◯四ツ谷にあるカトリック教会専門図書・聖品専門店のドン・ボスコ社で買い求めた『絶えざる御助けの聖母 巡礼(写真集)』です。著者である三輪氏が、定年退職後に全国の教会にある「絶えざる御助けの聖母」画を撮影した珍しい写真集です。
A1DDA400-C7FE-496D-A994-E0CBFFFF7F05.jpeg
絶えざ御助けの聖母画がある74のカトリック教会が収録されていますが、私の所属する成城教会も1ページ掲載されています。
ECBC9857-1557-4B87-8C9B-E054F37AE8FE.jpeg
◯各種の「絶えざる御助けの聖母」が描かれているご絵とメダイです。
EABAB471-B5FC-4AAE-81AA-7A60BE171FA1.jpeg
7EA0254C-36F6-494E-B84F-40C5996C383D.jpeg
書名:『絶えざる御助けの聖母 巡礼(写真集)』
発行: 聖母の騎士社
著者: 三輪 匠
発刊: 2016年4月24日
定価:2,200円(税込)
nice!(0)  コメント(0) 

『絶えざる御助け(おんたすけ)の聖母の困難なときの祈り』 [絶えざる御助けの聖母]

困難なもの、困難な時というものは、予期しない時に不意に誰にでもやってくるものです。私たちはそれを嘆くのではなく、神様からいただいた試練として受けとめ、父なる神とイエス・キリストに祈り、そして絶えざる御助けの聖母マリア様に取次ぎを祈ることです。聖書に書いてあるとおり、神様は人間に耐えられない試練はお与えになりません。困難さを感じたら、何時どこでいても絶えざる御助けの聖母マリア様に次のお祈りを唱えてください。
◯ 『絶えざる御助け(おんたすけ)の聖母の困難なときの祈り』
「信じる者の力である父よ、
すべての悪から私達をお救いください。
忍耐する力をもって、すべての困難に打ち勝つよう、
私達の信仰を強めてください。
私達のために、
十字架を背負った主イエス・キリストと共に歩むことができますように、
聖霊の光によってお導きください。
絶えざる御助けの聖母よ、
困難の中にある私達を助け、心身ともに健やかに保てますよう、
あなたの御摂理(みせつり)によって力を与えてください。
私達の主イエス・キリストの御名(みな)によって。
アーメン」
◯下の絵は「絶えざる御助けの聖母」のイコンです。詳細は、このブログの2023年1月2日に掲載した「『絶えざる御助けの聖母』の御絵のお話し」をご覧ください。アドレスは次のとおりです。
https://jesus195876.blog.ss-blog.jp/2023-01-02
イコンについての説明は、このブログの2016年6月30日に掲載した「『イコン』のお話し」をご覧ください。アドレスは次のとおりです。ただし、2016年6月30日現在の記事内容です。
https://jesus195876.blog.so-net.ne.jp/2016-06-30
IMG_4094.JPG
◯新約聖書:コリントの信徒への手紙第一・第10章・第13節
「あなた方を襲った試練は、何一つとして人間に耐えられないようなものではありませんでした。神は信頼に値する方です。絶えられないような試練にあなた方を遭わせるようなことはなさらず、むしろ、耐えることができるように、試練とともに抜け出る道をも用意してくださるのです。」
『原文校訂による口語訳フランシスコ会聖書研究所訳註聖書』から

コリントの信徒への手紙第一・第10章・第13節は、新約聖書の中でも有名な「試練の教え」ですね。このブログに何回も掲載しています。この言葉は、使徒パウロがコリントの信徒に送った一番目の書簡(手紙)にある言葉です。試練にある人の心中を慰めるにピッタリのお言葉です。
真実な方である神様は、人間に耐えられないような試練に遭わせるようなことはせず、むしろ、耐えることができるように、試練とともに抜け出る道をも用意してくださるのですね。これは決して試練から逃げるのではなく、試練と正対しつつも、神様は抜け出る道を用意してくださっているということです。ですから、どんな試練に遭っても安心していなさいと、この手紙を書いた使徒である聖パウロは説いておられます。
nice!(0)  コメント(0) 

『ロザリオを唱える心を深める祈り』 [絶えざる御助けの聖母]

今月5月は「聖母月」です。
毎朝の通勤電車の中で、『ロザリオの祈り』を一環唱えるという日課は、もう12年目に入りました。まだ『ロザリオの祈り』をお祈りしていない方は、この聖母月を良い機会としてお祈りを始めましょう!さて、このブログに『ロザリオの祈り』に関係する記事をたくさん書いていますが、今日は、その『ロザリオの祈り』を唱える心を深めるためのお祈りです。

『ロザリオを唱える心を深める祈り』
「父である神よ、
あなたは、おとめマリアを御子(おんこ)の母としてお選びになり、
救いの御業(みわざ)の協力者にしてくださったことを感謝いたします。
ロザリオの祈りをとおして、
聖母マリアと共に主イエス・キリストを迎える私(私達)に、
あなたの恵みを絶えず願い求め、
御子の命にあずかる恵みをもたらすようにお助けください。
教会の母、聖母マリア、
ロザリオを唱える私たちを護り、
特に、困難な時、また臨終の時に、私たちのためにお取り次ぎください
アーメン」
nice!(0)  コメント(0) 

『絶えざる御助けの聖母への十五の願い』 [絶えざる御助けの聖母]

今月5月は「聖母月」です。
絶えざる御助けの聖母マリア様に、一つひとつの願いに心を込めて祈りましょう。共同祈願としてお祈りする時は、各願いの後に「聖母よ、私たち祈りを聞き入れてください。」と唱えます。
なお、私が崇敬している「絶えざる御助けの聖母」ですが、その崇敬する人々の集まりである信心会があり、私はその信心会の会員です。詳しいことは、このブログの2021年4月7日に掲載した「絶えざる御助けの聖母マリア信心会のお話し」をご覧ください。
https://jesus195876.blog.ss-blog.jp/2021-04-09
『聖母の御助け(おんたすけ)を求める祈り』については、このブログの2023年5月5日に掲載した「『聖母の御助け(おんたすけ)を求める祈り』」をご覧ください。
https://jesus195876.blog.ss-blog.jp/2023-05-05

一、主イエス・キリストを信じるすべての人が、救いの恵みを豊かに受け、愛と信仰によって、一つに結ばれますように。
(聖母よ、私たち祈りを聞き入れてください。)

二、教皇、司教、すべての聖職者が神の恵みに支えられ、教会を正しく導くことができますように。
(聖母よ、私たち祈りを聞き入れてください。)

三、聖母の御助けを願う私たちが、日々の生活の中で、洗礼の約束に生きることができますように。
(聖母よ、私たち祈りを聞き入れてください。)

四、堅信の秘跡を受けた一人ひとりが、聖霊に力づけられ、勇気と愛をもって、主イエス・キリストの復活を証しすることができますように。
(聖母よ、私たち祈りを聞き入れてください。)

五、罪びとが回心の呼びかけに応えて、神の愛に清められ、豊かなゆるしにあずかることができますように。
(聖母よ、私たち祈りを聞き入れてください。)

六、世界中でごミサにあずかる人々が、主イエス・キリストとのつながりを深めることができますように。
(聖母よ、私たち祈りを聞き入れてください。)

七、病にかされた人々が病者の塗油によって強められ、罪のゆるしを得ることができますように。
(聖母よ、私たち祈りを聞き入れてください。)

八、愛の誓いに結ばれている夫婦が、困難の中にあっても、神の愛にのうちに生きることができますように。
(聖母よ、私たち祈りを聞き入れてください。)

九、主イエス・キリストを知らない人々が、聖母マリアの御助けによって、救いの道を歩むことができますように。
(聖母よ、私たち祈りを聞き入れてください。)

十、主イエス・キリストを信じて亡くなった人々が、神の愛につつまれて永遠の光と喜びにあずかることができますように。
(聖母よ、私たち祈りを聞き入れてください。)

十一、信仰のために迫害され、苦しんでいる人々が強められますように。
(聖母よ、私たち祈りを聞き入れてください。)

十二、困難にあって救いを必要としている人々が、希望に満たされ慰められますように。
(聖母よ、私たち祈りを聞き入れてください。)

十三、家庭の一人ひとりが互いに愛の心で一致し、ゆるし合うことができますように。
(聖母よ、私たち祈りを聞き入れてください。)

十四、世界のすべての国々に、真の平和が訪れますように。
(聖母よ、私たち祈りを聞き入れてください。)

十五、教会の発展のために、多くの人々が進んで主の招きに応え、救いのみ業が全うされますように。
(聖母よ、私たち祈りを聞き入れてください。)
以上です。
nice!(0)  コメント(0) 

『絶えざる御助け(おんたすけ)の聖母の連祷』 [絶えざる御助けの聖母]

今月5月は「聖母月」です。
絶えざる御助けの聖母マリア様にこの連祷を唱え、私たちのために祈っていただきましょう。
なお、私が崇敬している「絶えざる御助けの聖母」ですが、その崇敬する人々の集まりである信心会があり、私はその信心会の会員です。詳しいことは、このブログの2021年4月7日に掲載した「絶えざる御助けの聖母マリア信心会のお話し」をご覧ください。
https://jesus195876.blog.ss-blog.jp/2021-04-09

『絶えざる御助け(おんたすけ)の聖母の連祷』
「主よ、あわれみたまえ
(繰り返し)
キリスト、あわれみたまえ
(繰り返し)
主よ、あわれみたまえ
(繰り返し)

絶えざる御助けの聖母マリア
私たちのためにお祈りください。

神の母 聖母マリア
私たちのためにお祈りください。

教会の母 聖母マリア
私たちのためにお祈りください。

弱い人の助けとなる 聖母マリア
私たちのためにお祈りください。

罪びとのよりどころなる 聖母マリア
私たちのためにお祈りください。

悲しむ人の慰めなる 聖母マリア
私たちのためにお祈りください。

いつくしみ深き 聖母マリア
私たちのためにお祈りください。

喜びの泉の 聖母マリア
私たちのためにお祈りください。

諸聖人の元后 聖母マリア
私たちのためにお祈りください。

あがない主の協力者なる 聖母マリア
私たちのためにお祈りください。

祈りましょう
恵み豊かな父である神よ、私たちの心にいつくしみを注ぎ、絶えざる御助けな聖母の取り次ぎに支えられ、御子(おんこ)の苦しみと死をとおして、復活の栄光にあずかることができますように。
主イエス・キリストによって。
アーメン。」
nice!(0)  コメント(0) 

『聖母の御助け(おんたすけ)を求める祈り』 [絶えざる御助けの聖母]

今月5月は「聖母月」です。
そこで、『聖母の御助け(おんたすけ)を求める祈り』をお祈りしましょう。このお祈りは、救い・助けを求めるすべての人のためのお祈りです。毎日絶えざる御助けの聖母マリア様にお祈りしましょう。
◯祈祷文
「教会の母である聖マリア、
あなたは、絶えざる御助けの聖母と呼ばれ、
果てしない信頼を起こさせてくださいます。
いつ、どこにおいても、
私(たち)をお助けくださいますよう、
心から祈り求めます。
特に、困難に出会った時、
病気の時、
誘惑を受けた時、
罪を犯した時、
人生のあらゆるみじめさの中にあって、
ことに臨終の時、私(たち)をお助けください。
幼子のような信頼をもって、
あなたのご慈愛と、
絶えざる御助けをいただくことができますように。
アーメン」

下の絵は「絶えざる御助けの聖母」のイコンです。詳細は、このブログの2023年1月2日に掲載した「『絶えざる御助けの聖母』の御絵のお話し」をご覧ください。アドレスは次のとおりです。
https://jesus195876.blog.ss-blog.jp/2023-01-02
イコンについての説明は、このブログの2016年6月30日に掲載した「『イコン』のお話し」をご覧ください。アドレスは次のとおりです。ただし、2016年6月30日現在の記事内容です。
https://jesus195876.blog.so-net.ne.jp/2016-06-30
IMG_4094.JPG
nice!(0)  コメント(0) 

「絶えざる御助けの聖母」のご絵のお話し [絶えざる御助けの聖母]

今日は、「絶えざる御助けの聖母」のご絵お話しです。
次の絵は、イタリアの聖アルフォンソ・デ・リゴリ教会にある「絶えざる御助け(おんたすけ)の聖母」のご絵です。今では目がキラキラしているような今風なバージョンの「絶えざる御助けの聖母」のご絵が出回っていますが、この絵が原画です。
IMG_4094.JPG
「絶えざる御助けの聖母(たえざるおんたすけのせいぼ)」とは、キリスト教カトリック教会における聖母マリア様の称号であり、15世紀に描かれたイコンのことです。15世紀のビザンティン美術を代表的するイコンで、オスマン帝国による統治を嫌ってクレタ島に逃れた画家によって、15世紀中頃に描かれたとされています。このイコンには、聖母マリア様、イエス様、大天使ミカエル、大天使ガブリエルなどが描かれています。このイコンは、ラツィオ州ローマ大都市圏ローマ市の聖アルフォンソ・デ・リゴリ教会にて、永久に保存され続けることになっており、聖アルフォンソ・デ・リゴリ教会では、毎週『絶えざる御助けの聖母へのノベナ』が唱えられています。

15世紀末にローマに移され、聖マタイ教会に掲げられていましたが、1789年に聖マタイ教会の聖堂が破壊されたことにともない、イコンは行方不明となっていました。ところが、1863年に発見され、聖マタイ教会跡地に建立された聖アルフォンソ・デ・リゴリ教会に掲げられることになりました。1865年、レデンプトール会の修道司祭らは、教皇ピウス9世からこのイコンの管理と広報を委託され、やがて、カトリック教会圏内においては、このイコンの人気が次第に高まり、多くの複製や模写が描かれ続けています。1867年6月23日、このイコンは教皇の権限において戴冠を受け、「絶えざる御助けの聖母」の称号のもとに聖母聖画として公認されました。レデンプトール会の修道司祭らは、今もなお教皇の権限によりこのイコンの管理・保護及び聖母マリアに関連する美術作品に関する広報活動を委託されています。

上の絵は、見にくいためわかりづらいですが、このご絵をご説明いたしますと、まず、右側の天使は①大天使ガブリエルで、ご受難の時に使われた十字架と釘を持っています。左側の天使は②大天使ミカエルで、ご受難の時に使われた槍と胆汁を入れた器と海綿を刺した草の茎を持っています。③聖母マリア様のヴェールの星ですが、聖母は「海の星」と称されており、天国の港に私達を導くために、闇夜にイエス様の光を放っています。④聖母マリア様の赤色の胴着ですが、イエス様の時代では未婚の女性が用いた色です。⑤聖母マリア様の紺色のマントですが、イエス様の時代では母親が用いた色です。⑥聖母マリア様の御目(おんめ)は、私達に視線を注がれ、私達のあらゆる悩みを心に留めておられます。⑦イエス様の御手(おんて)は、掌(たなごころ)を母である聖母マリア様の掌に向けておられます。これは、多くの恵みを聖母マリア様に委ねられたことを示しています。最後に⑧イエス様の足から落ちそうなサンダルですが、紐一本でつながっています。これは、紐一本でやっとつながって、イエス様にぶら下がっている人類の魂のシンボルです。

私が崇敬している「絶えざる御助けの聖母」ですが、その崇敬する人々の集まりである信心会があります。私はこの信心会の会員です。詳しいことは、このブログの2021年4月7日に掲載した「絶えざる御助けの聖母マリア信心会のお話し」をご覧ください。https://jesus195876.blog.ss-blog.jp/2021-04-09
次に『聖母の御助けを求める祈り』を掲載します。この祈りは、救い(助け)を求めるすべての人のためのお祈りです。絶えざる御助けの聖母マリア様にお祈りしましょう。

◯『聖母の御助けを求める祈り』
「教会の母である聖マリア、
あなたは、「絶えざる御助けの聖母」と呼ばれ、
果てしない信頼を起こさせてくださいます。
いつ、どこにおいても、
私(たち)をお助けくださいますよう、
心から祈り求めます。
特に、困難に出会った時、
病気の時、
誘惑を受けた時、
罪を犯した時、
人生のあらゆるみじめさの中にあって、
ことに臨終の時、
私(たち)をお助けください。
幼子のような信頼をもって、
あなたのご慈愛と、
絶えざる御助けをいただくことができますように。
アーメン」

☆カトリック初台教会の聖堂内にある「絶えざる御助けの聖母」のご絵です。信徒の方は、この御絵の前てお祈りします。
IMG_3927.JPG
同教会の聖堂外壁ぶある「絶えざる御助けの聖母」のご絵です。
IMG_5325.JPG
☆カトリック成城・聖タデオ教会の聖堂内にある「絶えざる御助けの聖母」のご絵です。私は、この御助けの前でお祈りしますが、ご絵の掲げてある下は出入口になっていますから、真下ではお祈りできません(⌒-⌒; )
IMG_6508.JPG
☆カトリック鎌倉雪の下教会の聖堂外壁にある「絶えざる御助けの聖母」のご絵です。
IMG_6033.JPG
☆カトリック高輪教会には、「絶えざる御助けの聖母」のご絵を掲げ、跪いてお祈りする場所があります。
0359D521-501F-4557-87D8-14A5DE48DC3C.jpeg2716A88E-7D62-4160-B406-D447CB0E2E8C.jpeg
☆自宅の私の部屋に飾ってある「絶えざる御助けの聖母」のご絵です。毎日お祈りします。
IMG_4064.JPG
私の職場のデスク上にの卓上フォトフレームとパソコンの壁紙が「絶えざる御助けの聖母」のご絵です。職場に宗教と政治の持ち込みは御法度ですが、これだけはお許しくだされ!
絶えざる御助けの聖母3.jpg

四ツ谷にあるカトリック教会専門図書・聖品専門店のドン・ボスコ社で買い求めた『絶えざる御助けの聖母 巡礼(写真集)』です。著者である三輪氏が、定年退職後に全国の教会にある「絶えざる御助けの聖母」画を撮影した珍しい写真集です。
A1DDA400-C7FE-496D-A994-E0CBFFFF7F05.jpeg
絶えざ御助けの聖母画がある74のカトリック教会が収録されていますが、私の所属する成城教会も1ページ掲載されています。
ECBC9857-1557-4B87-8C9B-E054F37AE8FE.jpeg
各種の「絶えざる御助けの聖母」が描かれているご絵とメダイです。
EABAB471-B5FC-4AAE-81AA-7A60BE171FA1.jpeg
7EA0254C-36F6-494E-B84F-40C5996C383D.jpeg
書名:『絶えざる御助けの聖母 巡礼(写真集)』
発行: 聖母の騎士社
著者: 三輪 匠
発刊: 2016年4月24日
定価:2,200円(税込)
nice!(0)  コメント(0) 

「絶えざる御助けの聖母」のご絵のお話し [絶えざる御助けの聖母]

今日は、「絶えざる御助けの聖母」のご絵お話しです。
次の絵は、イタリアの聖アルフォンソ・デ・リゴリ教会にある「絶えざる御助け(おんたすけ)の聖母」のご絵です。今では目がキラキラしているような今風なバージョンの「絶えざる御助けの聖母」のご絵が出回っていますが、この絵が原画です。
IMG_4094.JPG
「絶えざる御助けの聖母(たえざるおんたすけのせいぼ)」とは、キリスト教カトリック教会における聖母マリア様の称号であり、15世紀に描かれたイコンのことです。15世紀のビザンティン美術を代表的するイコンで、オスマン帝国による統治を嫌ってクレタ島に逃れた画家によって、15世紀中頃に描かれたとされています。このイコンには、聖母マリア様、イエス様、大天使ミカエル、大天使ガブリエルなどが描かれています。このイコンは、ラツィオ州ローマ大都市圏ローマ市の聖アルフォンソ・デ・リゴリ教会にて、永久に保存され続けることになっており、聖アルフォンソ・デ・リゴリ教会では、毎週『絶えざる御助けの聖母へのノベナ』が唱えられています。

15世紀末にローマに移され、聖マタイ教会に掲げられていましたが、1789年に聖マタイ教会の聖堂が破壊されたことにともない、イコンは行方不明となっていました。ところが、1863年に発見され、聖マタイ教会跡地に建立された聖アルフォンソ・デ・リゴリ教会に掲げられることになりました。1865年、レデンプトール会の修道司祭らは、教皇ピウス9世からこのイコンの管理と広報を委託され、やがて、カトリック教会圏内においては、このイコンの人気が次第に高まり、多くの複製や模写が描かれ続けています。1867年6月23日、このイコンは教皇の権限において戴冠を受け、「絶えざる御助けの聖母」の称号のもとに聖母聖画として公認されました。レデンプトール会の修道司祭らは、今もなお教皇の権限によりこのイコンの管理・保護及び聖母マリアに関連する美術作品に関する広報活動を委託されています。

上の絵は、見にくいためわかりづらいですが、このご絵をご説明いたしますと、まず、右側の天使は①大天使ガブリエルで、ご受難の時に使われた十字架と釘を持っています。左側の天使は②大天使ミカエルで、ご受難の時に使われた槍と胆汁を入れた器と海綿を刺した草の茎を持っています。③聖母マリア様のヴェールの星ですが、聖母は「海の星」と称されており、天国の港に私達を導くために、闇夜にイエス様の光を放っています。④聖母マリア様の赤色の胴着ですが、イエス様の時代では未婚の女性が用いた色です。⑤聖母マリア様の紺色のマントですが、イエス様の時代では母親が用いた色です。⑥聖母マリア様の御目(おんめ)は、私達に視線を注がれ、私達のあらゆる悩みを心に留めておられます。⑦イエス様の御手(おんて)は、掌(たなごころ)を母である聖母マリア様の掌に向けておられます。これは、多くの恵みを聖母マリア様に委ねられたことを示しています。最後に⑧イエス様の足から落ちそうなサンダルですが、紐一本でつながっています。これは、紐一本でやっとつながって、イエス様にぶら下がっている人類の魂のシンボルです。

私が崇敬している「絶えざる御助けの聖母」ですが、その崇敬する人々の集まりである信心会があります。私はこの信心会の会員です。詳しいことは、このブログの2021年4月7日に掲載した「絶えざる御助けの聖母マリア信心会のお話し」をご覧ください。https://jesus195876.blog.ss-blog.jp/2021-04-09
次に『聖母の御助けを求める祈り』を掲載します。この祈りは、救い(助け)を求めるすべての人のためのお祈りです。絶えざる御助けの聖母マリア様にお祈りしましょう。

◯『聖母の御助けを求める祈り』
「教会の母である聖マリア、
あなたは、「絶えざる御助けの聖母」と呼ばれ、
果てしない信頼を起こさせてくださいます。
いつ、どこにおいても、
私(たち)をお助けくださいますよう、
心から祈り求めます。
特に、困難に出会った時、
病気の時、
誘惑を受けた時、
罪を犯した時、
人生のあらゆるみじめさの中にあって、
ことに臨終の時、
私(たち)をお助けください。
幼子のような信頼をもって、
あなたのご慈愛と、
絶えざる御助けをいただくことができますように。
アーメン」

☆カトリック初台教会の聖堂内にある「絶えざる御助けの聖母」のご絵です。信徒の方は、この御絵の前てお祈りします。
IMG_3927.JPG
同教会の聖堂外壁ぶある「絶えざる御助けの聖母」のご絵です。
IMG_5325.JPG
☆カトリック成城・聖タデオ教会の聖堂内にある「絶えざる御助けの聖母」のご絵です。私は、この御助けの前でお祈りしますが、ご絵の掲げてある下は出入口になっていますから、真下ではお祈りできません(⌒-⌒; )
IMG_6508.JPG
☆カトリック鎌倉雪の下教会の聖堂外壁にある「絶えざる御助けの聖母」のご絵です。
IMG_6033.JPG
☆カトリック高輪教会には、「絶えざる御助けの聖母」のご絵を掲げ、跪いてお祈りする場所があります。
0359D521-501F-4557-87D8-14A5DE48DC3C.jpeg2716A88E-7D62-4160-B406-D447CB0E2E8C.jpeg
☆自宅の私の部屋に飾ってある「絶えざる御助けの聖母」のご絵です。毎日お祈りします。
IMG_4064.JPG
私の職場のデスク上にの卓上フォトフレームとパソコンの壁紙が「絶えざる御助けの聖母」のご絵です。職場に宗教と政治の持ち込みは御法度ですが、これだけはお許しくだされ!
絶えざる御助けの聖母3.jpg

四ツ谷にあるカトリック教会専門図書・聖品専門店のドン・ボスコ社で買い求めた『絶えざる御助けの聖母 巡礼(写真集)』です。著者である三輪氏が、定年退職後に全国の教会にある「絶えざる御助けの聖母」画を撮影した珍しい写真集です。
A1DDA400-C7FE-496D-A994-E0CBFFFF7F05.jpeg
絶えざ御助けの聖母画がある74のカトリック教会が収録されていますが、私の所属する成城教会も1ページ掲載されています。
ECBC9857-1557-4B87-8C9B-E054F37AE8FE.jpeg
各種の「絶えざる御助けの聖母」が描かれているご絵とメダイです。
EABAB471-B5FC-4AAE-81AA-7A60BE171FA1.jpeg
7EA0254C-36F6-494E-B84F-40C5996C383D.jpeg
書名:『絶えざる御助けの聖母 巡礼(写真集)』
発行: 聖母の騎士社
著者: 三輪 匠
発刊: 2016年4月24日
定価:2,200円(税込)
nice!(0)  コメント(0) 

「聖母の御助け(おんたすけ)を求める祈り」 [絶えざる御助けの聖母]

「聖母の御助け(おんたすけ)を求める祈り」は、救い・助けを求めるすべての人のためのお祈りです。毎日絶えざる御助けの聖母マリア様にお祈りしましょう。

「教会の母である聖マリア、
あなたは、絶えざる御助けの聖母と呼ばれ、
果てしない信頼を起こさせてくださいます。
いつ、どこにおいても、
私(たち)をお助けくださいますよう、
心から祈り求めます。
特に、困難に出会った時、
病気の時、
誘惑を受けた時、
罪を犯した時、
人生のあらゆるみじめさの中にあって、
ことに臨終の時、私(たち)をお助けください。
幼子のような信頼をもって、
あなたのご慈愛と、
絶えざる御助けをいただくことができますように。
アーメン」

下の絵は「絶えざる御助けの聖母」のイコンです。詳細は、このブログ「『絶えざる御助けの聖母』の御絵のお話し(キリスト教用語)2017.8.24」をご覧ください。アドレスは、https://jesus195876.blog.so-net.ne.jp/2017-08-24-10です。
イコンについての説明は、「『イコン』のお話し(キリスト教用語)2016.6.30)をご覧ください。アドレスは、https://jesus195876.blog.so-net.ne.jp/2016-06-30です。
IMG_4094.JPG
nice!(0)  コメント(0) 

「絶えざる御助け(おんたすけ)の聖母マリア信心会」のお話し [絶えざる御助けの聖母]

イタリアの聖アルフォンソ・デ・リゴリ教会にある「絶えざる御助けの聖母」のご絵です。今では目がキラキラしているような今風なバージョンの「絶えざる御助けの聖母」のご絵が出回っていますが、これが原画です。私が所属するカトリック成城・聖タデオ教会も聖堂の前方出入口の上に飾ってあります。
IMG_4094.JPG
私は、聖母マリア様へのお祈りを深めるために、カトリック初台教会に隣接するレデンプトール修道会の『絶えざる御助けの聖母マリア信心会』に入会しています。会員は、1年に1回の献金がありますが、入会金とか年会費や月会費などは一切なく、会員の集会や会合などもなく、次に掲載する<本会の目的>と<会員に勧められるつとめ>を果たすだけです。

『絶えざる御助けの聖母マリア信心会』について
(「レデンプトール修道会」のホームページから転載)http://www.cssr.or.jp/maria_stPicture.html
◯<本会の目的>
絶えざる御助けの聖母マリアという尊いみ名をもつ天の女王を賛美し、崇敬をささげ、仕えることによって、益々主キリストの愛に生きること。聖母マリアのお取り次ぎにより、霊的及び物的賜物を求めること。聖母の御徳に倣うこと。この信心を熱心に広めること。
◯<会員に勧められるつとめ>
1.常に聖母マリアのメダイを身につけること。
2.家族の保護者として「絶えざる御助けの聖母マリア」 の御絵を掲げること。
3.毎日、朝晩、聖母マリアに「天使祝詞(アヴェ・マリアの祈り)」三回をとなえ、「絶えざる 御助けの聖母マリア、私たちのために 祈ってください」という射祷を加える。
4.毎月一度、自分の生涯の最後の日のような思いをもって、聖母への《奉献を更新》すること。
5.絶えざる御助けの聖母の祝日(六月二十七日)には、教会に近い方 は事情の許す限りミサ聖祭に与かるか、自宅で特別に祈りをささげること。
6.すべての祈り、聖体拝領、苦しみ、喜び、全業等を、カトリック教会、教皇、罪人の改心、死者並びに信心会会員のためにささげること。
◯<入会>
入会希望者は氏名、住所、電話番号、霊名、洗礼年月日、所属教会名を下記の信心会あてに届けて申し込みをする。信心会台帳に記入された時、正式に会員となり、信心会から会員証を受ける。
〒151-0053 東京都渋谷区代々木5-16-1 レデンプトール修道会内「絶えざる御助けの聖母マリア信心会」
TEL. 03-3466-0722  FAX. 03-3466-0697

上記の<会員に勧められるつとめ>ですが、1.は私の場合、1年365日、洗礼を受ける前から10年間毎日“不思議のメダイ”をつけております(付けっぱなし)。2.は会員証と一緒に送られてきましたから職場のデスクに掲げてありますし、他にも大きめのご絵を立派な額縁に入れて自室に飾ってあります。3.もムラがあります(⌒-⌒; )が、すでに8年間実践しています。4.もすでに実践しています……と言いたいところですが、ご無沙汰しております( ̄▽ ̄;) 5.はたまに忘れます(⌒-⌒; ) 6.ムラがありますが実践しています。要は、本会の会員としての自覚を持って、目的達成のために絶えざる御助けの聖母マリア様へのお祈りに専念することですね。ちなみに、入会の条件が一つだけあります。それは洗礼を受けていることです。
私の会員証です。
IMG_4309.JPG
私はキリスト教カトリック教会の信徒(クリスチャン)ですから、キリスト教の神様を崇拝し、聖母マリア様を崇敬(崇拝ではない)してお祈りに励むことは、当然のことであって何でもないことですが、信徒ではない方が、ここに書いてあることを読むと違和感を感じるかもしれませんね( ̄▽ ̄;) 日本人のほとんどは“多神教”であって、お正月には神社に詣で、お葬式は仏教式であり、12月にはクリスマスは祝うわけで、豊穣の神様に祈り、山や川の神様に祈り、日の出に祈るわけです。実は、日本人ほどいろいろな宗教(宗教行事)に関わっている宗教に寛容な民族は、世界的にみて他にはいないのではないかと思います。私の場合は、いろいろある宗教の中で、キリスト教のカトリック教会で唯一の神様を信仰しているということですね。
nice!(0)  コメント(0) 
前の10件 | - 絶えざる御助けの聖母 ブログトップ