教会日記2024.2.22(カトリック成城・聖タデオ教会「使徒ペトロの使徒座の祝日のミサ」木曜日) [教会日記]

今朝は、出勤する前に小田急線成城学園前駅で途中下車し、カトリック成城・聖タデオ教会で7時からの「使徒ペトロの使徒座の祝日のミサ」に与りました。
カウントダウン:定年退職(3月31日)まで、あと39日です!
昨日から寒くなりましたね。雨も降ってより寒く感じます。週末はもっと冷え込み、雪になるかもしれません。外出時は暖かい服装でお出かけください。

ミサでは、「使徒ペトロの使徒座」の祝日をお祈りしました。また、能登半島地震でお亡くなりになられた方の永遠の安息と被災された皆さんに主の平安とお恵みがありますようお祈りし、被災地が一刻も早く復興できますようにとお祈りいたしました。
そして、
「栄光の全能永遠の父よ、
御名(みな)が讃えられますように、
崇められますように、
アーメン
と、まず主を讃えて祈り、
次に、
「今日も清々しい一日を迎えさせていただき、
主の慈しみとご聖体を拝領させていただいたことに感謝申し上げます。」
と、主に感謝しました。

そして、
「天におられる私たちの父よ、
どうかこの祈りを聴き入れてください。
慈しみ深く憐れみ深い主よ、
主に救いを求める人々に主の平安をお与えください。
病に苦しむ人々に主の癒しをお与えください。
貧困にあえぐ人々に主の豊かな恵みをお与えください。
主よ、どうか主に救いを求める人々がすべて救われますように。
私たちの主イエス・キリストによって。
アーメン」
と、主により頼む祈りを捧げ、

そして、
「主よ、ここに私がおります。
この私を遣わしてください。
アーメン」
と、主に私が福音宣教に派遣されることを祈りました。

終わりに、
「大天使聖ミカエル、
悪との戦いにおいて、私たちを守り、
凶悪な企みに打ち勝つことが出来ますように。
神の命令によって
悪魔が人々を害することが出来ないようにお願い致します。
天軍の総帥、
人々を惑わし、食いつくそうと探し回っているサタンと
他の悪霊を神の力によって地獄に閉じ込めて下さい。
アーメン。」
と、『大天使聖ミカエルへの祈り』を祈りました。
nice!(0)  コメント(0) 

「聖ペトロ使徒座」のお話し [キリスト教関係事項・用語等]

今日2月22日は、「聖ペトロの使徒座」の祝日です。
12使徒の1人で、使徒の頭であった聖ペトロは、キリストから「あなたはペトロ。わたしはこの岩(ペトロ)の上にわたしの教会を建てる。」と言われ、教会の礎としての使命を委ねられました。ペトロは、教会の最初の司教としてアンチオキアに使徒座を置き、その後ローマへ宣教に行きバチカンの丘に使徒座の基礎を築きました。

◯新約聖書:マタイによる福音書・第16章・第18~第19節
「そこで、わたしもあなたに言う。
 あなたはペトロである。
 わたしはこの岩の上に、わたしの教会を建てる。
 陰府(よみ)の国の門も、これに勝つことはできない。
 あなたに天の国の鍵を授ける。
 あなたが地上でつなぐことは、すべて天上でもつながれ、
 あなたが地上で解くことは、すべて天上でも解かれる。」
『原文校訂による口語訳フランシスコ会聖書研究所訳注聖書』から

◯カラバッジョ(イタリア・ミラノ:1571年~1610年)作の『聖ペトロの磔刑(たっけい)』です。1600年〜1601年に制作されました。イタリア・ローマにあるサンタマリア・デル・ポーポロ聖堂にあります。カラバッジョの本名は、ミケランジェロ・メリージです。ミラノの小さな村カラヴァッジョの生まれのため、カルヴァッジョの通称で呼ばれています。ペトロは磔刑される時、イエス・キリストと同じ十字架では恐れ多いということで、十字架を逆さまにして磔(はりつけ)てほしいと願い出て、逆さ十字架で磔刑されたそうです。
cara17.1.1601.3.1.jpg
古代ローマでは、2月22日に亡くなった家族を記念する習慣があり、初代教会もその慣習を取り入れて教会の礎である聖ペトロを記念していました。4世紀に聖アンブロジオは、「ペトロがいるところに教会がある。教会があるところにキリストがいる。」として、この日の意味を明確にし、最高牧者としてのペトロの使命を浮き彫りにしました。聖ペトロの使命は、今日まで代々の教皇(現在266代教皇フランシスコ)に受け継がれています。

新約聖書の外典である『ペトロ行伝』にある聖伝では、ペトロはローマへ宣教し、皇帝ネロによるキリスト教徒迫害下で、逆さ十字架にかけられ、伝承によれば紀元67年に殉教したとされています。また同じ伝承によると、ペトロが迫害の激化したローマから避難しようとアッピア街道をゆくと、師であるイエス・キリストが反対側から歩いてきて、ペトロが「主よ、どこへいかれるのですか(Domine, quo vadis?)」と問うと、イエスは「あなたが私の民を見捨てるのなら、私はもう一度十字架にかけられるためにローマへ行く。」と答えられました。彼はそのお言葉を聞いて悟り、殉教を覚悟してローマへ戻ったということです。このときのペトロのセリフのラテン語訳「Quo vadis?(クォ・ヴァディス、「どこへ行くのですか」の意)はよく知られるものとなり、1896年にはポーランドのノーベル賞作家ヘンリック・シェンキエヴィチがローマにおけるキリスト教迫害を描いた同名小説を記し、ハリウッドでも同名タイトルで映画化されています。

◯このブログの2023年3月18日に掲載した「小説『クオ・ワディス』と映画『クオ・ヴァディス』のご紹介!」を是非ともお読みください。詳しく書いてあります。アドレスは次のとおりです。
https://jesus195876.blog.ss-blog.jp/2023-03-18
◯写真は、2016年に読んだ岩波文庫の『クオ・ワディス(上中下の3巻)』と2017年に購入したワーナー・ホーム・ビデオから発売された『クオ・ヴァディス』DVD(2枚組)です。
image.jpeg
nice!(0)  コメント(0) 

今日の日記2024.2.21(ダンゴ!) [日記]

仕事帰りに団子を買ってしまいましたー!
乗り換えのため、小田急線町田駅からJR横浜線町田駅に移動する経路途中にマルイがあるのですが、そこで写真の団子を売っていたのです( ̄◇ ̄;) どうしても私に買ってもらいたいという声が聞こえ?!買っちゃいました(⌒-⌒; ) どれも美味しいのですが、右から2本目の紫芋がめちゃ美味い!
IMG_6515.jpeg
nice!(1)  コメント(0) 

教会日記2024.2.21(カトリック成城・聖タデオ教会「四旬節第一水曜日のミサ」水曜日) [教会日記]

今朝は、出勤する前に小田急線成城学園前駅で途中下車し、カトリック成城・聖タデオ教会で7時からの「四旬節第一水曜日のミサ」に与りました。
カウントダウン:定年退職(3月31日)まで、あと40日です!
昨日は暖かかったですね〜!少々暑いくらいでした(⌒-⌒; ) しかし、今日からは寒くなり、明日、明後日と最高気温が一桁代になります。寒暖差が大きくて体調管理が大変ですが、風邪ひきに注意ですね!

ミサでは、能登半島地震でお亡くなりになられた方の永遠の安息と被災された皆さんに主の平安とお恵みがありますようお祈りし、被災地が一刻も早く復興できますようにとお祈りいたしました。
そして、
「栄光の全能永遠の父よ、
御名(みな)が讃えられますように、
崇められますように、
アーメン
と、まず主を讃えて祈り、
次に、
「今日も清々しい一日を迎えさせていただき、
主の慈しみとご聖体を拝領させていただいたことに感謝申し上げます。」
と、主に感謝しました。

そして、
「天におられる私たちの父よ、
どうかこの祈りを聴き入れてください。
慈しみ深く憐れみ深い主よ、
主に救いを求める人々に主の平安をお与えください。
病に苦しむ人々に主の癒しをお与えください。
貧困にあえぐ人々に主の豊かな恵みをお与えください。
主よ、どうか主に救いを求める人々がすべて救われますように。
私たちの主イエス・キリストによって。
アーメン」
と、主により頼む祈りを捧げ、

そして、
「主よ、ここに私がおります。
この私を遣わしてください。
アーメン」
と、主に私が福音宣教に派遣されることを祈りました。

終わりに、
「大天使聖ミカエル、
悪との戦いにおいて、私たちを守り、
凶悪な企みに打ち勝つことが出来ますように。
神の命令によって
悪魔が人々を害することが出来ないようにお願い致します。
天軍の総帥、
人々を惑わし、食いつくそうと探し回っているサタンと
他の悪霊を神の力によって地獄に閉じ込めて下さい。
アーメン。」
と、『大天使聖ミカエルへの祈り』を祈りました。
nice!(0)  コメント(0) 

『お告げの祈り』のお話し [祈り]

『お告げの祈り』は、『アンジェラス(Angelus)』と言います。聖母マリア様への “ 受胎告知 ” を記念するキリスト教カトリック教会の祈祷(きとう:お祈りのことば)です。一年365日を毎日午前6時(7時)、正午12時、午後6時の3回唱えます。“ Angelus Domini ” の句で始まるお告げの祈りですが、この祈りの時刻を知らせる鐘を「アンジェラスの鐘(お告げの鐘)」といいます。この鐘の音を聞いた信徒たちは、その場で胸の前で手を組み、目を閉じて聖母マリア様に『お告げの祈り(『アヴェマリアの祈り』を含む)』を捧げます。私が所属するカトリック成城・聖タデオ教会も、土曜日と日曜日の主日のミサの前にお祈りしています。

カトリック教会の鐘の音は、そのほとんどがアンジェラスの鐘です。日本では、長崎市の浦上天主堂にあるアンジェラスの鐘が有名ですね。東京の四ツ谷にあるカトリック麹町・聖イグナチオ教会のアンジェラスの鐘の音は大きく、『告げの祈り』が始まるのとほぼ同時に鳴りますから、聖堂の中までビンビン響いて聴こえてきます。ちなみに、仏教のお寺の鐘ですが、一般的に時報として鳴らす鐘は朝と夕方についているそうです。鐘をつく時刻はお寺により異なり、鐘をつく回数にも特に決まりはないそうです。でも、仏教の宗派や地域によりルールが決められている場合があるそうです。そして、大晦日につく「除夜の鐘」は、鎌倉時代に中国から伝わったそうですが、毎年12月31日の23時くらいから年を越した1日の深夜1時前あたりまで鐘をつくそうです。つく回数は、煩悩(ぼんのう)の数である108回というのが一般的ですが、200回もつくお寺もあるそうです。

◯掲載した絵は、ジャン=フランソワ・ミレーが1857年に制作した「晩鐘(ばんしょう)」です。フランスのパリにあるオルセー美術館の所蔵です。有名な絵画ですね。
bannsyou.jpg
この絵の説明をします。
①バルビゾンのジャガイモ畑で収穫作業をする貧しい夫婦が、絵の右側遠くにフォンテーヌブローの森のはずれ、シャイイ村にある教会(尖塔が描かれています)から聞こえてくる午後6時のアンジェラスの鐘(お告げの鐘)に合わせ、敬虔に祈りを捧げているところを描いています。
②この絵は、厳粛に祈る敬虔な信徒の姿を象徴している絵として有名ですね。たぶん、当時の人々がそうであったように、この祈りを唱えた後は家路を急いだことでしょう。
③当時は、時計がまだ一般家庭にないころでしたので、この「お告げの祈り」を知らせる「アンジェラスの鐘(お告げの鐘)」が、時を知る大切な手段でもあったのですね。
④ちなみに、この絵の情景の細部ですが、一輪の荷車にある収穫物は地主に納めるためのものなのか、生活費を得るために売るジャガイモか、そのどちらかだと思われます。
⑤女性の前にある手さげ籠にあるジャガイモは、夫婦が食べるために持ち帰るものです。この絵が描かれた当時、ジャガイモはパンを食べられない貧しい人々の主食でした。

◯祈祷文は次のとおりです。
「主のみ使いのお告げを受けて、
マリアは聖霊によって神の御子を宿された。
『アヴェ・マリアの祈り』
アヴェ、マリア、恵みに満ちた方、
主はあなたとともにおられます。
あなたは女のうちで祝福され、
ご胎内の御子イエスも祝福されています。
神の母聖マリア、
わたしたち罪びとのために、
今も、死を迎える時も、お祈りください。
アーメン。

わたしは主のはしため、
おことばどおりになりますように。
(引き続き『アヴェ・マリアの祈り』を唱えます。)

みことばは人となり、
わたしたちのうちに住まわれた。
(引き続き『アヴェ・マリアの祈り』を唱えます。)

神の母聖マリア、わたしたちのために祈ってください。
キリストの約束にかなうものとなりますように。

<祈願>
神よ、み使いのお告げによって、御子が人となられたことを知ったわたしたちが、キリストの受難と十字架をとおして、復活の栄光に達することができるよう、恵みを注いでください。わたしたちの主イエス・キリストによって。アーメン。 」
以上です。

◯そこで、実際は次のようにお祈りします。
先唱:「主のみ使いのお告げを受けて、」
会衆:「マリアは聖霊によって神の御子を宿された。」
先唱:「アヴェ、マリア、恵みに満ちた方、主はあなたとともにおられます。あなたは女のうちで祝福され、ご胎内の御子イエスも祝福されています。」※『アヴェ・マリアの祈り』
の前半部分
会衆:「神の母聖マリア、わたしたち罪びとのために、今も、死を迎える時も、お祈りください。アーメン。」※『アヴェ・マリアの祈り』の後半部分

先唱:「わたしは主のはしため、」
会衆:「おことばどおりになりますように。」
(引き続き、上記の『アヴェ・マリアの祈り』の前半部分を先唱 → 後半部分を会衆の順で唱えます。)

先唱:「みことばは人となり、」
会衆:「わたしたちのうちに住まわれた。」
(引き続き、上記の『アヴェ・マリアの祈り』の前半部分を先唱 → 後半部分を会衆の順で唱えます。)

先唱:「神の母聖マリア、わたしたちのために祈ってください。」
会衆:「キリストの約束にかなうものとなりますように。」

<祈願>
先唱:「神よ、み使いのお告げによって、御子が人となられたことを知ったわたしたちが、キリストの受難と十字架をとおして、復活の栄光に達することができるよう、恵みを注いでください。わたしたちの主イエス・キリストによって。
一同:「アーメン。 」
以上です。
nice!(0)  コメント(0) 

カルビーのじゃがりこ・シリーズ3・たらこバター味! [日記]

カルビーの2012年発売の「じゃがりこ・たらこバター味」です。タラコ好きの日本人にはたまりません!バター味と1つにったじゃがりこです。美味しいですね~!じゃがりこは、海外から来た外国人観光客にも人気で、コンビニで買っているそうですよ。
IMG_6509.jpg
◯「じゃがりこ」の商品説明書と過去の「じゃがりこ」シリーズ記事の一覧です。是非ともご覧ください。
1.カルビーのじゃがりこ・シリーズ1・梅味!
https://jesus195876.blog.ss-blog.jp/2024-02-16-3
2.カルビーのじゃがりこ・シリーズ2・バタチー味!
https://jesus195876.blog.ss-blog.jp/2024-02-17-2
nice!(0)  コメント(0) 

教会日記2024.2.20(カトリック成城・聖タデオ教会「四旬節第一火曜日のミサ」火曜日) [教会日記]

今朝は、出勤する前に小田急線成城学園前駅で途中下車し、カトリック成城・聖タデオ教会で7時からの「四旬節第一火曜日のミサ」に与りました。
カウントダウン:定年退職(3月31日)まで、あと41日です!
今日の町田市の気温は、天気予報では最高気温は23度、最低気温は13度です。午前6時現在で16度もあります。一挙に暖かくなりました(⌒-⌒; ) スーツの上にウィンドブレーカーで十分ですね。

ミサでは、能登半島地震でお亡くなりになられた方の永遠の安息と被災された皆さんに主の平安とお恵みがありますようお祈りし、被災地が一刻も早く復興できますようにとお祈りいたしました。
そして、
「栄光の全能永遠の父よ、
御名(みな)が讃えられますように、
崇められますように、
アーメン
と、まず主を讃えて祈り、
次に、
「今日も清々しい一日を迎えさせていただき、
主の慈しみとご聖体を拝領させていただいたことに感謝申し上げます。」
と、主に感謝しました。

そして、
「天におられる私たちの父よ、
どうかこの祈りを聴き入れてください。
慈しみ深く憐れみ深い主よ、
主に救いを求める人々に主の平安をお与えください。
病に苦しむ人々に主の癒しをお与えください。
貧困にあえぐ人々に主の豊かな恵みをお与えください。
主よ、どうか主に救いを求める人々がすべて救われますように。
私たちの主イエス・キリストによって。
アーメン」
と、主により頼む祈りを捧げ、

そして、
「主よ、ここに私がおります。
この私を遣わしてください。
アーメン」
と、主に私が福音宣教に派遣されることを祈りました。

終わりに、
「大天使聖ミカエル、
悪との戦いにおいて、私たちを守り、
凶悪な企みに打ち勝つことが出来ますように。
神の命令によって
悪魔が人々を害することが出来ないようにお願い致します。
天軍の総帥、
人々を惑わし、食いつくそうと探し回っているサタンと
他の悪霊を神の力によって地獄に閉じ込めて下さい。
アーメン。」
と、『大天使聖ミカエルへの祈り』を祈りました。
nice!(1)  コメント(0) 

『ロザリオの祈り』は悪に打ち勝つ武器! [ロザリオ日記]

昨夜、カトリック麹町・聖イグナチオ教会で「赦しの秘蹟」を授けていただいたのですが、その時に、聴罪司祭(ちょうざいしさい:神父様)から、終わってから聖堂で『アヴェ・マリアの祈り』を2回唱えるように言われました。『ロザリオの祈り』は、この『アヴェ・マリアの祈り』を繰り返し祈るお祈りですね。
◯現在、毎日使っているロザリオです。タウ型十字架です。アンティーク専門店で購入したのですが、お店の方の話しでは、イタリアのフランチェスコ聖堂のあるアッシジで仕入れされたそうです。アッシジは、修道会であるフランシスコ会の創設者である聖フランシスコの出身地ですね。
IMG_5654.jpg
『ロザリオの祈り』は、聖母マリア様と一緒にイエス・キリストの生涯を思いめぐらすことを通して、信仰生活(祈る人の人生)をより豊かに生きる手助けをしてくれる尊いお祈りの一方法ですね。時には、いろいろな悩みや困難なことに勇気を与えて、解決に向けて導いてくれます。前々教皇の聖ヨハネ・パウロ二世は、使徒的書簡『おとめマリアのロザリオ』の中で、「ロザリオを祈るとは、わたしたちの重荷をキリストと聖母のあわれみ深い心にゆだねることです。」とお話しされています。

カトリック教会には、昔からいろいろなお祈りがありますが、『ロザリオの祈り』は神に心を向けさせ、祈る人を清めてくれるお祈りでもあります。悪はサタンから来るといいますが、ロザリオはサタンの誘惑に打ち勝つための、私たちキリスト者(クリスチャン)の武器でもあります。元々キリスト教は、個人の利益を願うようなご利益宗教ではありません。自分のためだけでなく、世界の平和のためにも祈らなければなりません。祈りは、キリスト者の信仰生活における大切な使命なのですね。

【聴罪司祭(神父)】
カトリック教会の「赦しの秘跡」において、信徒の罪の告白を聴き、赦免(赦し)を与える司祭(神父様)のこと。もちろん、赦しの秘跡の指導を受けて秘跡を修得し、聴罪司祭としての訓練をされていますから、信頼して告解できます。(告解とは、聴罪司祭に罪を告白すること。)
新約聖書には、赦しの秘跡のことが書いてあります。
◯新約聖書:ヨハネの手紙 一・第1章・第9節
「私たちが自分の罪を告白するなら、神は真実で正しい方ですから、その罪を赦し、あらゆる不正から清めてくださいます。」
『聖書協会共同訳 聖書』から
赦しの秘跡での告解を「懺悔(ざんげ)」と間違う人がいますが、懺悔はカトリック教会では使われず、カトリック教会での宗教的意味は全くありません。そして、お祈りの中で罪を認めるときは「罪の告白」といいます。カトリック教会の告解はとても大切な秘跡で、告解 = 懺悔ではないと考えられています。わかりやすく言えば懺悔は「ごめんなさい」と謝ることで、告解は「振り返り、あやまり・罪を認め神様に赦していただくこと。」です。赦しの秘跡で告解をし、そして、最後のところで「あなたの罪は赦されました。」と神様に代わって聴罪司祭が宣言します。これは罪が赦されたことを意味しています。

【タウ型十字架】
タウ型十字架は、聖フランシスコ(フランチェスコ)が用いたことで有名ですね。ヘブライ文字とギリシャ文字の19番目の「T(タウ)」(アルファベットの「T」に相当する)の形をしたもので、普通の十字架の上の部分が無い形のものです。一番古い形の十字架とも言われ、旧約聖書では、タウ型の十字は予言者エゼキエルが使用しました。『エゼキエル書』の第9章・第4節に「主は彼にこう仰せられた。町の中、エルサレムの中を行き巡り、この町で行なわれているすべての忌みきらうべきことのために嘆き、悲しんでいる人々の額にしるしをつけよ。」とあります。
この「しるしをつけよ」と書かれているものが、「タウ」の形をした十字架だそうです。横の線が天(神)、縦の線が大地(人間)をあらわし、両者が合流する形で、「真実・言葉・光・善に向かった心」をあらわしているそうです。聖フランシスコのタウには、三つの結び目がついた、紐があり、それは、清貧・貞潔・従順をあらわしています。普通の十字架の形から、上を取り去ったような形の十字架を聖フランシスコが用いた理由は、キリストへの大いなる謙遜をあらわす意味があったと言われています。
nice!(0)  コメント(0) 

教会日記その二2024.2.19(カトリック麹町・聖イグナチオ教会「赦しの秘跡・四旬節第一月曜日のミサ」月曜日) [教会日記]

今夜は、仕事が終わってから四ツ谷にある整体院に行く前に、「赦しの秘跡」を授けていただくためにカトリック麹町・聖イグナチオ教会に行ってきました。18時からの「四旬節第月曜日のミサ」に間に合いましたからミサも与りました。「赦しの秘跡」では、今まで自分が犯した罪を認め、聴罪司祭に告解(こっかい:罪の告白)し、神様からお赦しをいただきました。前回「赦しの秘跡」を授けてもらったのは、昨年の四旬節の2月25日以来ですから約1年ぶりとなりました。
「赦しの秘跡」については、このブログの2月18日に掲載した「新約聖書:ヨハネの手紙 一・第1章・第9節」をご覧ください。アドレスは次のとおりです。
https://jesus195876.blog.ss-blog.jp/2024-02-18
◯順番待ちしている待機席からミサの様子を撮影しました。人が少なかったですね。
IMG_6510.jpeg
ミサは、「赦しの秘跡」を順番待ちしている待機席から司式に加わり、どうにかご聖体拝領には間に合いました(⌒-⌒; )
ミサでは、能登半島地震でお亡くなりになられた方の永遠の安息と被災された皆さんに主の平安とお恵みがありますようお祈りし、被災地が一刻も早く復興できますようにとお祈りいたしました。
そして、
「栄光の全能永遠の父よ、
御名(みな)が讃えられますように、
崇められますように、
アーメン
と、まず主を讃えて祈り、
次に、
「今日も清々しい一日を迎えさせていただき、
主の慈しみとご聖体を拝領させていただいたことに感謝申し上げます。」
と、主に感謝しました。

そして、
「天におられる私たちの父よ、
どうかこの祈りを聴き入れてください。
慈しみ深く憐れみ深い主よ、
主に救いを求める人々に主の平安をお与えください。
病に苦しむ人々に主の癒しをお与えください。
貧困にあえぐ人々に主の豊かな恵みをお与えください。
主よ、どうか主に救いを求める人々がすべて救われますように。
私たちの主イエス・キリストによって。
アーメン」
と、主により頼む祈りを捧げ、

そして、
「主よ、ここに私がおります。
この私を遣わしてください。
アーメン」
と、主に私が福音宣教に派遣されることを祈りました。

終わりに、
「大天使聖ミカエル、
悪との戦いにおいて、私たちを守り、
凶悪な企みに打ち勝つことが出来ますように。
神の命令によって
悪魔が人々を害することが出来ないようにお願い致します。
天軍の総帥、
人々を惑わし、食いつくそうと探し回っているサタンと
他の悪霊を神の力によって地獄に閉じ込めて下さい。
アーメン。」
と、『大天使聖ミカエルへの祈り』を祈りました。
nice!(0)  コメント(0) 

教会日記2024.2.19(カトリック成城・聖タデオ教会「四旬節第一月曜日のミサ」月曜日) [教会日記]

今朝は、出勤する前に小田急線成城学園前駅で途中下車し、カトリック成城・聖タデオ教会で7時からの「四旬節第一月曜日のミサ」に与りました。
カウントダウン:定年退職(3月31日)まで、あと42日です!
今夜は、仕事が終わってから、カトリック麹町・聖タデオ教会で、今までの罪を告解して「赦しの秘跡」を授けていただく予定です。前回の告解から犯した罪をお赦しいただき、四旬節を清らかな心でお祈りに励みたいと思います。

ミサでは、朗読奉仕を務めました。また、能登半島地震でお亡くなりになられた方の永遠の安息と被災された皆さんに主の平安とお恵みがありますようお祈りし、被災地が一刻も早く復興できますようにとお祈りいたしました。
そして、
「栄光の全能永遠の父よ、
御名(みな)が讃えられますように、
崇められますように、
アーメン
と、まず主を讃えて祈り、
次に、
「今日も清々しい一日を迎えさせていただき、
主の慈しみとご聖体を拝領させていただいたことに感謝申し上げます。」
と、主に感謝しました。

そして、
「天におられる私たちの父よ、
どうかこの祈りを聴き入れてください。
慈しみ深く憐れみ深い主よ、
主に救いを求める人々に主の平安をお与えください。
病に苦しむ人々に主の癒しをお与えください。
貧困にあえぐ人々に主の豊かな恵みをお与えください。
主よ、どうか主に救いを求める人々がすべて救われますように。
私たちの主イエス・キリストによって。
アーメン」
と、主により頼む祈りを捧げ、

そして、
「主よ、ここに私がおります。
この私を遣わしてください。
アーメン」
と、主に私が福音宣教に派遣されることを祈りました。

終わりに、
「大天使聖ミカエル、
悪との戦いにおいて、私たちを守り、
凶悪な企みに打ち勝つことが出来ますように。
神の命令によって
悪魔が人々を害することが出来ないようにお願い致します。
天軍の総帥、
人々を惑わし、食いつくそうと探し回っているサタンと
他の悪霊を神の力によって地獄に閉じ込めて下さい。
アーメン。」
と、『大天使聖ミカエルへの祈り』を祈りました。
nice!(0)  コメント(0)