「セント・バレンタインデー」のお話し [キリスト教関係事項・用語等]

セント・バレンタインデーの起源として一般的に伝えられているのは次のとおりです。
「ローマ帝国当時、ローマでは2月14日は女神・ユノの祝日でした。ユノはすべての神の女王であり、家庭と結婚の神でもあります。翌2月15日は、豊年を祈願する(清めの祭りでもある)ルペルカリア祭の始まる日でした。当時の若い男たちと娘たちは生活が別でした。祭りの前日、娘たちは紙に名前を書いた札を桶(壺)の中に入れることになっていました。翌日、男たちは桶から札を1枚引き、引いた男と札の名の娘は、祭りの間パートナーとして一緒にいることと定められていました。そして多くのパートナーたちはそのまま恋に落ち、そして結婚したそうです♡

ローマ帝国皇帝・クラウディウス2世は、愛する人を故郷に残した兵士がいると士気が下がるという理由で、ローマでの兵士の婚姻を禁止したといわれています。キリスト教司祭だったバレンチノ(バレンタイン)は秘密に兵士を結婚させていましたが、捕らえられ処刑されたということです。処刑の日は、ユノの祭日であり、ルペルカリア祭の前日である2月14日があえて選ばれました。バレンチノは、ルペルカリア祭に捧げる生贄とされたということです。このためキリスト教徒にとっても、この日は祭日となり、恋人たちの日となった。」という説が一般的です。

この伝説?には、史実の信憑性に問題があり、他に異論も異説もあるそうです。現在では伝説話しとして認識されています。キリスト教カトリック教会における祝日の扱いは、「第2バチカン公会議」後の典礼改革で、史実の上で実在が明らかでない聖人たちがカトリック教会の典礼暦から整理された際に、2月14日の聖バレンチノの記念日は取り除かれました。要するに伝説の域を出ないということですね( ̄▽ ̄;)
日本では、1936年と1952年に神戸のモロゾフ菓子店がチョコを贈る習慣を宣伝し(流行らなかったそうですが)、1958年に東京のメリーチェコレートカンパニーが宣伝し(これも初めは流行らなかったようですが)、次第に盛んになって現在に至っているとのことです。日本の場合は、クリスマス(イエス・キリストの降誕祭)と同様にキリスト教に関係なく、完全に商業主義になっていますね…………でもチョコレートはほしいです!
nice!(0)  コメント(0) 

「聖バレンチノ(バレンタイン)司祭殉教者」のお話し [聖人・福者・尊者]

今日2月14日は、「聖バレンチノ(バレンタイン)司祭殉教者」の日です。
ローマ皇帝クラディウスのキリスト教迫害下にあって、バレンチノはローマの司祭として熱心に宣教し、苦しむ人、貧しい人、病める人を助け導いていました。バレンチノの宣教をやめさせるように命令を受けたローマ判事アステリアは、目の不自由な娘がバレンチノの祈りによって治ったことから、家族全員で洗礼を受けキリスト教徒となりました。そのため皇帝は、バレンチノをはじめアステリアらを処刑しました。

バレンチノは、子どもをはじめ家畜などの病気を治しましたので、子どもや家畜の守護の聖人として人びとから親しまれていました。「ローマ殉教録」によると、この日に同名の司教が殉教しており、それらの伝説や奇跡などが重なったと考えられます中世になると、バレンチノの記念日に異性に愛の告白のカードを渡す慣習が広まり、恋に悩む人たちがバレンチノに取り次ぎを願いました。古代ローマで豊作を祈願するルペルカリア祭(2月中旬)に、女性が愛の手紙を書いて壺に入れ、手紙を受け取った男性がその女性をデートに誘うという習慣があり、それに結び付けられたといわれています。

『カトリック中央協議会』公式ホームページから
質問:「バレンタインデーって、教会と関係あるのでしょうか?」
回答:「あります。しかし残念ながら、贈り物をする習慣は教会とは関係ありません。」
バレンタインデーとはもともと、聖バレンチノの殉教を記念する日でした。ではなぜ、バレンチノが恋人たちの保護者としてあがめられるのでしょか?それは、バレンチノはイタリア・ウンブリア地方のテルニ(Terni)の司教で、ローマ皇帝によって処刑された殉教者と伝えられています(同じ日に記念する同じ名前の殉教者がいるのでややこしい)。
当時ローマ帝国の兵士たちは、「士気が落ちる」という理由で、結婚を禁止されていたとか。バレンチノは、こっそり若い恋人たちを結び付けていたそうです。それが皇帝クラウディオの怒りを買い、捕らえられ、270年(269年?)、棍棒や石でなぐり殺されたと言われています。
世界のカトリック教会では2月14日、聖チリロ隠世修道者と聖メトジオ司教を記念します。2人は9世紀に活躍した兄弟で、聖チリロはキリール文字でスラブ語の典礼書を作成した人物です。聖メトジオは司教になり、パンノニア(いまのハンガリー)で宣教。ヴェレラド(いまのチェコ)で亡くなりました。
(『毎日の読書』、『毎日のミサ』より)
nice!(0)  コメント(0) 

今日の日記2021.2.14(地震!) [日記]

久しぶりの大きな地震でしたね〜東日本大震災以来ですかね( ̄◇ ̄;) 私の住んでいる東京都町田市は震度4ということでしたが、自宅の2階で寝ていた私としては、震度5以上はあった感じがしました。それにしても長かったですね。書棚からフォトスタンドが落下しました(⌒-⌒; ) ずっ〜とテレビのニュース速報を聴いていましたが、怪我をされた方もいらっしゃるようです。早く治るようにお祈りいたします。
nice!(0)  コメント(0) 

サミュエル・スマイルズのことば(第2日目) [キリスト者(クリスチャン)]

「我々は、失敗することによって、どうやればうまく出来るかを発見する。間違いを犯さない者は、このことを発見することが出来ない。」

サミュエル・スマイルズのことは、「サミュエル・スマイルズことば(第1日目)20121.2.12」をご覧ください。このお言葉のとおりです。“失敗は成功のもと”ですね。失敗の過程を知る(反省する・悔い改める)ことが成功へと導くのです。
nice!(0)  コメント(0)