教会日記2021.2.9(カトリック成城・聖タデオ教会「平日のミサ」火曜日) [教会日記]

今日は、出勤する前に小田急線成城学園前駅で途中下車し、カトリック成城・聖タデオ教会の7時からの平日のミサに与りました。今日は一段と寒いですね〜。厳しい寒さが続いていますが、コロナやインフルエンザに負けないように、きちんと体調管理に注意しなければなりません。さて、東京都のコロナ感染者数が、ここ数日抑制されてきたようです。この状態ですと緊急事態宣言は解除される方向で進む感じがします。

ミサでは、ご聖体を拝領させていただいたことを主(神様)に感謝申し上げ、
「栄光の全能永遠の父よ、
御名(みな)が讃えられますように、
崇められますように、
アーメン
天におられる私達の父よ、
どうかこの祈りを聴き入れてください。
慈しみ深く憐れみ深い主よ、
主に救いを求める人々に主の平安をお与えください。
病に苦しむ人々に主の癒しをお与えください。
貧困にあえぐ人々に主の豊かな恵みをお与えください。
主よ、どうか主に救いを求める人々がすべて救われますように。
私達の主イエス・キリストによって。アーメン」
と気持ちを込めてお祈りしてきました。
また、行方不明となっている小学2年生の小倉美咲ちゃんが、元気な姿で両親の元に帰れるようにお祈りし、同僚の病が癒されますように、同僚のお嬢さんが健康な身体になり、元気に学校に通えるようお祈りしました。
nice!(0)  コメント(0) 

今日の日記2021.2.9(模型作り!) [日記]

昨年からのコロナ渦にあって、不要不急の外出を避け、仲間との会食を避け、職場の大学とミサに与る教会以外は立ち寄らず、自宅で①積読になっていた多くの本を片っ端から読書しました、②たるんだお腹に腹筋を!と筋トレに励みました、③ためこんだ録画DVDを鑑賞しました、④酒のツマミのために美味しい料理作りに熱中しました、⑤思いつきで部屋の模様替えなどをやってみました、………などなど、自宅でできることはやり尽くしました!…………と思い、これから何をやろうと考えた結果、なぜか小学生以来の模型作りになりました!

今ハマっているのは、軍用の軽装甲車両です。映画に出てきたのですが、なぜか私は好きになってしまいました( ̄◇ ̄;) クリスチャンが戦争用の車両を好きになるとは!Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン 殺人!それも大量殺人が起こる戦争の道具を好きになるとは!信じられない!ついにサタンに取りつかれたか!?こっ、これは神様に顔向けできません!でも、まぁ模型ですからね( ̄▽ ̄;) それでもだめでしょうか?!う~ん、どうか神様お赦しを!

写真の模型は「ハンヴィー」という高機動多用途装輪車両です。ネットで買ったのですが、プラモデルと思って「さぁ!時間をかけてしっかり作るぞ!」と思ったら、なんと!完成品が届きましたΣ( ̄ロ ̄lll) 大きさは実物の1/18で、長さ260mm✕幅が115mm✕高さ100mmです。素材は合金+ABSです。ボンネットもドアも開閉します。この模型のすごいところは、車体のタイヤ部分に実物と同じようにスプリングが入って、クッションが効いているところです。また、細部に渡ってきちんと再現しているところは立派です!本物はフロントガラスが強靭な防弾ガラスとなっており、機関銃で撃たれてもフロンドガラスが銃弾を跳ね返して割れたりしません。
◯普通走行時の姿です。
4B97E5AC-3636-49E6-A320-04F1CEA14CF4.jpeg
◯すべて全開したところです。
55369529-BC5E-43BF-9802-F43001E40AFA.jpeg
◯エンジンルームも忠実に再現しています。
12D8A5B5-89A1-431A-B0E9-1ECDF8DEEC25.jpeg
◯ハンドル、計器類やシートなど、映画で見たとおり内装もきちんと作ってあります。
5979BC42-C114-42EE-BDE9-4E2A83A977DA.jpeg
◯後側もキレイに作ってありますね。
33BDCAA3-3BB9-492B-93B9-1F9149669AA4.jpeg
◯機関銃も付いています。
9647232F-03B1-49A9-81B8-9BE84F99F972.jpeg
◯車体の裏側も忠実に作ってありますね。
40DB95AD-C3D3-4D16-85ED-7A17F72CF0F9.jpeg
ハンヴィー(HMMWV: High Mobility Multipurpose Wheeled Vehicle:高機動多用途装輪車両 Humvee)は、アメリカ軍向けにAMゼネラル社が製造した汎用四輪駆動車及びその発展型軍用車両の総称です。ジープ系四輪駆動車の更新用車両として1985年から配備が始まりました。1970年代より検討が開始されて1979年に発注仕様が固まり、AMゼネラル社が試作車を製造し、これが採用されて1985年より量産が開始されました。

初の実戦投入は1989年のパナマ侵攻で、1991年の湾岸戦争では大量に投入され、国際的に認知されるようになりました。追加装備にM2重機関銃、荷物牽引用ウインチ、追加用の装甲板が存在し、改良型に追加武装としてM2重機関銃に加えMk.19 グレネードランチャー、M240汎用機関銃、M249軽機関銃が装備されました。また、アメリカ軍の特殊部隊では、独自の改造を施して自分達の用途に見合った改造がなされていいます。
hannbi-.jpg
海兵隊や海軍特殊部隊が戦線に配備されても、まずは陸軍が置いて行ったハンヴィーの改造から始めるといったことも少なくなく、この場合、隊員たちの改造(溶接や加工まで行う)により純正ではない武器が搭載されたり、座席の配置が変更されるなどということも多々あるため、搭載される武器は何通りになっているようです。中には、急ぎの改造で座席に事務用椅子が使われている車両まであるそうです。自由度が高すぎです!
ハンビー2.jpg
ソマリア内戦、アフガニスタン紛争、イラク戦争や対ISIL戦争などにも使用され、現在も多く使用されています。ですから、アクションサスペンス映画や戦争映画の中でも、特に国際地域紛争ものの映画に登場します。最近では、アメリカの対メキシコの麻薬戦争を描いた映画『ボーダーライン』の続編の『ボーダーライン:ソルジャーズ・デイ』に登場しています。ちなみに、1992年、自家用のハンヴィーを求めていた俳優のアーノルド・シュワルツェネッガーの働きかけにより、ハンヴィーの民間仕様となる「ハマー(HUMMER)」がAMゼネラル社から発売されました。
53DC02B9-5CE9-4DC0-8038-676882258830.jpeg
しかし、プラモデルを作った後が大変であることに気がつきました!………それは、飾って置く場所がない!のです( ̄◇ ̄;) 模型つくりはダメだな( ̄▽ ̄;)
nice!(0)  コメント(0)