教会日記2020.8.23(カトリック成城教会「主日のミサ」日曜日) [教会日記]

今日は、カトリック成城教会で10時からの主日のミサに与りました。朝から曇り空で、久しぶりに暑さがやわらいだようです。ミサが終わってから雨が降ってきましたが、これは正に恵の雨ですね。ただ蒸し暑さはありますね( ̄O ̄;) ですからまだ熱中症には注意が必要です!小まめに水分補給をしましょう!

ミサは、いつものように3蜜を避けるため、ソーシャルディスタンスで入堂制限がありますから40人くらいしか入れません。ですから、聖堂に入れない人のために、信徒館でスクリーンで映してミサに与る対策もしています。また、マスクの着用はもちろんのこと、聖堂(信徒館)入口の受付でカードに氏名と電話番号の記入と手の消毒があります。そして、ミサの時間を通常よりも短縮するためと信徒の声の発生を少なくするために、約30分のミサとなっています。聖歌は歌いません( ̄◇ ̄;) 毎回残念なことですね(T_T)

ミサでは、ご聖体を拝領させていただいたことを主(神様)に感謝申し上げ、
「栄光の全能永遠の父よ、
御名(みな)が讃えられますように、
崇められますように、
アーメン
天におられる私達の父よ、
どうかこの祈りを聴き入れてください。
慈しみ深く憐れみ深い主よ、
主に救いを求める人々に主の平安をお与えください。
病に苦しむ人々に主の癒しをお与えください。
貧困にあえぐ人々に主の豊かな恵みをお与えください。
主よ、どうか主に救いを求める人々がすべて救われますように。
私達の主イエス・キリストによって。アーメン」
と気持ちを込めてお祈りしてきました。
また、行方不明となっている小学2年生の小倉美咲ちゃんが、元気な姿で両親の元に帰れるようにお祈りし、同僚の病が癒されますように、同僚のお嬢さんの病気が完治しますようにと心を込めてお祈りしました。
nice!(0)  コメント(0) 

『豊中混声合唱団による高田三郎作品集 Vol.6・7 混声合唱のための典礼聖歌 I・II』のご紹介 [聖歌日記]

今日は、ミサで歌う典礼聖歌のCDのご紹介をします。聖歌は、混声合唱団が歌っていますから、とても重厚な歌声となっており、いつも私たち信徒がミサで歌っている時と違い、とても聴きごたえがあります。指揮は、聖歌を数多く作曲されている高田三郎氏です。合唱は、歴史のある大阪市の豊中混声合唱団です。私が持っているのは2枚のCDで、聖歌やミサ中の典礼曲などが52曲収録(2枚)されています。このCDは、是非ともお聴きいただきたいと思います!大大大お勧めです!(^∇^)
7ACC4960-2D70-401A-ABFE-AC484435A400.jpeg
◯ 『豊中混声合唱団による高田三郎作品集 Vol.6 -高田三郎 混声合唱のための典礼聖歌 I』
【曲目】
「待降節と降誕節の典礼聖歌」
1.天よ 露を したたらせ
2.すべての人の救いを
3.涙のうちに種まく人は
4.門よ とびらを開け
5.やみに住む民は光を見た
6.遠く地の果てまで
7.降誕節アレルヤ唱
8.喜びに心を はずませ
9.天は神の栄光を語り
10.栄光は世界に および
11.救い主を育てた母

「四旬節の典礼聖歌」
12.神を求めよ
13.主は豊かなあがないに満ち
14.四旬節詠唱
15.荒れ地のかわき果てた土のように
16.ちいさな ひとびとの
17.あなたのいぶきをうけて
18.主を仰ぎ見て
19.仕えられるためではなく
20.元后 あわれみの母
21.賛美の賛歌

「ミサ曲 やまとのささげうた」
22.あわれみの賛歌
23.栄光の賛歌
24.信仰宣言
25.感謝の賛歌
26.平和の賛歌

「典礼聖歌」
27.神の はからいは
28.行け 地のはてまで
【CD】
指揮:高田三郎
オルガン:木島美紗子
合唱:豊中混声合唱団
制作:有限会社アールミュージック、ジョバンニ・レコード
発売:2008年4月1日
定価:2,500円(税込)☆発売当時の定価

◯『豊中混声合唱団による高田三郎作品集 Vol.7 -高田三郎 混声合唱のための典礼聖歌 II』
【曲目】
「枝の主日 聖木曜日 聖金曜日の典礼聖歌」
1.ダビドの子
2.わたしの神
3.キリストは人間の姿で
4.いつくしみと愛(ウビ・カリタス)
5.父よあなたこそわたしの神
6.十字架賛歌(クルーチェム・トゥアム)
7.とがめの交唱(インプロペリウム)
8.ハギオス・ホ・テオス
9.十字架賛歌(2)(クルクス・フィデーリス)

「復活徹夜祭と復活主日の典礼聖歌」
10.キリストの光
11.復活賛歌
12.神よ あなたは わたしの力
13.谷川の水を求めて(詩篇42より)
14..栄光の賛歌
15.アレルヤ
16.叙唱前句・叙唱
17.感謝の賛歌
18.平和の賛歌
19.わたしは復活し
20.復活の続唱
21.天の元后 喜びたまえ

「典礼聖歌」
22.平和の祈り アッシジの聖フランシスコによる
23.来なさい 重荷を負うもの
24.神のみわざがこの人に
【CD】
指揮:高田三郎、須賀敬一(神のみわざがこの人に)
オルガン:木島美紗子
合唱:豊中混声合唱団
制作:有限会社アールミュージック、ジョバンニ・レコード
発売:2008年4月1日
定価:2,500円(税込)☆発売当時の定価

【髙田三郎】
髙田三郎(愛知県名古屋市:1913年〜2000年)は、作曲家で指揮者です。武蔵野音楽学校(現在の武蔵野音楽大学)師範科を卒業、その後、東京音楽学校(現在の東京藝術大学)の本科作曲部を1939年に卒業し、次いで同校研究科作曲部、同校聴講科指揮部で学んでいます。国立音楽大学教授、日本現代音楽協会委員長を務めました。合唱曲を中心に作曲を行ったほか、自作の曲を中心に指揮者としても活躍しました。
小さい頃から、自宅近くにあったプロテスタント教会に通っていましたが、1953年、40歳のときに洗礼を受け、カトリックの信徒となりました。洗礼名は「ヨゼフ・ダヴィド」です。第2バチカン公会議で成立した典礼憲章に基づき、それまでラテン語で行われていたミサが、各国語で行われることになったのを受け、日本カトリック司教団の依頼で典礼聖歌作曲に着手しました。グレゴリオ聖歌や日本古来の旋律など多種多様な研究を踏まえて、「ミサは全部神のことばで出来ている。だから間違った解釈で作曲してはならない」と、自身の信仰を問いながら、晩年に至るまで220曲あまりの典礼聖歌を作曲しました。1992年には「典礼聖歌の作曲を通して日本の風土への典礼の浸透に尽力した」として、教皇ヨハネ・パウロ2世から「聖シルベストロ教皇騎士団勲章」を授与されています。1997年には日本エキュメニカル協会から「エキュメニカル功労者賞」も受賞しています。
nice!(0)  コメント(0) 

教会日記2020.8.22(カトリック成城教会「主日のミサ」土曜日) [教会日記]

今日は、夕方からカトリック成城教会での16時からの主日のミサに与りました。連日の「危険な暑さ」も少しはやわらぐと思いきや、今日も猛暑でしたね〜( ̄◇ ̄;) 夕方から夜にかけて雨が降ってくれれば、寝るときはクーラーではなく、網戸で涼しく寝れるのですが(⌒-⌒; )

ミサは、いつものように3蜜を避けるため、ソーシャルディスタンスで入堂制限がありますから40人くらいしか入れません。ですから、聖堂に入れない人のために、信徒館でスクリーンで映してミサに与る対策もしています。また、マスクの着用はもちろんのこと、聖堂(信徒館)入口の受付でカードに氏名と電話番号の記入と手の消毒があります。そして、ミサの時間を通常よりも短縮するためと信徒の声の発生を少なくするために、約30分のミサとなっています。聖歌は歌いません( ̄◇ ̄;) 毎回残念なことですね(T_T)

ミサでは、ご聖体を拝領させていただいたことを主(神様)に感謝申し上げ、
「栄光の全能永遠の父よ、
御名(みな)が讃えられますように、
崇められますように、
アーメン
天におられる私達の父よ、
どうかこの祈りを聴き入れてください。
慈しみ深く憐れみ深い主よ、
主に救いを求める人々に主の平安をお与えください。
病に苦しむ人々に主の癒しをお与えください。
貧困にあえぐ人々に主の豊かな恵みをお与えください。
主よ、どうか主に救いを求める人々がすべて救われますように。
私達の主イエス・キリストによって。アーメン」
と気持ちを込めてお祈りしてきました。
また、行方不明となっている小学2年生の小倉美咲ちゃんが、元気な姿で両親の元に帰れるようにお祈りし、同僚の病が癒されますように、同僚のお嬢さんの病気が完治しますようにと心を込めてお祈りしました。
nice!(0)  コメント(0) 

「天の元后聖マリア」のお話し [キリスト教関係事項・用語等]

今日8月22日は、「天の元后聖アリア」の記念日です。このブログに昨年の8月22日に掲載した記事を再掲載いたします。この記念日は、1954年に教皇ピオ12世が発表した回勅“Ad Caeli eginam”(アド・チェリ・レジナム)によって定められました。この回勅のなかで、教皇は「マリアは神の母であり、新しいエバとしてイエスのあがないの業に参与した。また、卓越した完徳と、力強い取り次ぎによって、天の元后と呼ばれるにふさわしい方である」と述べています。以前は5月31日でしたが、典礼暦の改訂後、聖母被昇天の8日目にあたる8月22日に祝われるようになりました。
スペインの画家ディエゴ・ベラスケスの「聖母戴冠(1641~1644年)」です。スペイン・マドリッドにあるプラド美術館蔵です。
聖母戴冠.jpg
聖書の中には、イエス様が王として描かれている箇所がいくつかあります(マタイ27.11、黙示録19.16など)が、聖母マリア様は、神から遣わされた大天使ガブリエルから、生まれてくる子が「いと高き方の子」であり、ダビデの王座が与えられることを告げられていました。その時から、聖母マリア様はイエス・キリストの母となり、生涯にわたって特別にイエス様の救いの業に協力しました。4世紀の教父、聖エフレム(306年ごろ-373年)は多くの賛歌を残し、マリアを「元后、女王」と呼んで讃えています。その後、この称号は教父や教会博士たちによって好んで用いられ、人々に親しまれるようになりました。

カトリック教会の公会議である第2バチカン公会議で発表された会議文書の「教会憲章」は、「原罪のいかなる汚れにも染まらずに守られていた汚れないおとめは、地上生活の道程を終えて、肉体と霊魂ともども天の栄光に引き上げられ、そして主からすべてのものの女王として高められた。それは、主たる者の主であり(黙示録19.16)、罪と死の征服者である自分の子に、マリアがよく似たものとなるためであった」と述べています。天に上げられた聖母マリア様は、王であるイエス様の栄光にあずかり、女王として讃えられ、すべての人のために恵みを取り次いてくださっています。

聖母マリア様を讃えて祈る祈祷文はたくさんありますが、次に掲載する聖母マリア様へのお祈りは、伝統的なお祈りの祈祷文です。短い祈祷文ですので、見ながらではなく覚えてお祈りしたいものですね。
◯救い主を育てた母(アルマ・レデンプトリス・マーテル)
「救い主を育てた母、あなたは開かれた天の門
光り輝く海の星
倒れる者に走り寄り、力づけてくださる方。
すべてのものがたたえる中で、造り主を生んだ方。
ガブリエルから言葉を受けた永遠(とわ)の乙女よ、
罪深いわれらのために祈り給え。」

◯天の元后 天の女王(アヴェ・レジナ・チュロルム)
「天の元后 天の女王、
世に光を生み出した、いのちの泉、天の門
よろこべ、輝く乙女、すべてにまさる尊い乙女
われらのためにキリストに祈り給え。」

◯元后あわれみの母(サルヴェ・レジナ)
「元后、あわれみの母、われらのいのち、喜び、希望。
旅路からあなたに叫ぶエバの子、なげきながら、
泣きながらも、涙の谷にあなたを慕う。
われらのためにとりなすかた、憐れみの目をわれらに注ぎ、
とうといあなたの子イエスを、旅路の果てに示してください。
おお、慈しみ、恵みあふれる、喜びのおとめマリア。」

◯天の元后 よろこび給え アレルヤ(レジナ・チェリ)
「天の元后、よろこび給え アレルヤ
あなたに宿られた方は アレルヤ
仰せのように復活された アレルヤ
われらのために祈り給え アレルヤ」

◯神の御母(みはは)よ(スブ・トゥウム・プレシディウム)
「神の御母よ、わたしたちはご保護を仰ぎます。
いつ、どこでもわたしたちの祈りを聴き入れ、
御助け(おんたすけ)をもってすべての危険から守ってください。」
nice!(0)  コメント(0) 

教会日記その二2020.8.21(カトリック成城教会「ことばの祭儀と聖体拝領」金曜日) [教会日記]

今日は、カトリック成城教会での7時からの平日のミサに与って、終わってからしばらく静かなお御堂でお祈りと読書をしていました。そうしたら、10時から「ことばの祭儀と聖体拝領」が行われるということで、そのままお御堂に居すわり読書を続け、私も「ことばの祭儀と聖体拝領」に与りました。本日2回目のご聖体拝領です(^∇^)

新型コロナウイルス感染防止のため、その対策のために〈通常のミサ(約1時間)〉ができません。その代りに、〈条件付き公開ミサ(約30分)〉が行われることになり、6月20日(土)から実施しています。この「条件付き」とは、①聖堂内は、十分なソーシャルディスタンスをとること、②聖堂の窓と出入口扉の開放、③入堂の際の手指を消毒すること、④37度5分以上の熱のある方の入堂禁止、⑤ミサに要する時間の短縮(約1時間→約30分)、⑥信徒の発声を少なくする(聖歌をは歌わない)それと⑦75歳以上の方と基礎疾患(持病)のある方はミサに与れないなどです。

そこで、東京大司教区の菊地大司教から、「この度、聖体の秘跡に長期間与ることができないでいる、特にご高齢(75歳以上)の方々への配慮を、各教会の実状にあわせて検討してもよい。」とのお許しをいただきました。その一つの具体化として、成城教会では、条件付き公開ミサが継続される間、「ことばの祭儀と聖体拝領」を原則として毎週水曜日と金曜日の午前10時から行うこととし、8月5日(水)から開始されました。そのため、「初金ミサ」は、朝7時からに変更となりました。

この「ことばの祭儀と聖体拝領」は10分ほどの短い司式ですから、75歳以上の方であっても、基礎疾患がなく、介護を必要としていない状態の方は、体調に不安がなければ、どなたでも参加することができるようななりました。山本神父様から「ご家族ともご相談の上、行き帰りの感染防止にも十分留意され、お越しください。 」とのことで、75歳以上の方も毎週ご聖体を拝領できるようになりました(⌒▽⌒)
nice!(0)  コメント(0) 

教会日記2020.8.21(カトリック成城教会「平日のミサ」金曜日) [教会日記]

今日もカトリック成城教会での7時からの平日のミサに与りました。ここ3日間は読書三昧で、今まで「積ん読(つんどく)」となっていた本を片っ端から読んでいます。家の中だけでなく、電車の中、田舎の人通りがまったくないカフェのテラスも読書空間となっています。今読んでいるのは『ローマ法王の言葉』です。
1C291565-B8C6-4F16-9809-F4B7BB3097D8.jpeg
◯書名:『ローマ法王の言葉』
編集:講談社第一事業戦略部
協力:ローマ教皇庁、カトリック中央協議会
出版:株式会社講談社
発行:2019年11月1日
定価:1,500円+税

ミサでは聖ピオ10世教皇の記念日を記念してお祈りしました。そして、ご聖体を拝領させていただいたことを主(神様)に感謝申し上げ、
「栄光の全能永遠の父よ、
御名(みな)が讃えられますように、
崇められますように、
アーメン
天におられる私達の父よ、
どうかこの祈りを聴き入れてください。
慈しみ深く憐れみ深い主よ、
主に救いを求める人々に主の平安をお与えください。
病に苦しむ人々に主の癒しをお与えください。
貧困にあえぐ人々に主の豊かな恵みをお与えください。
主よ、どうか主に救いを求める人々がすべて救われますように。
私達の主イエス・キリストによって。アーメン」
と気持ちを込めてお祈りしてきました。
また、行方不明となっている小学2年生の小倉美咲ちゃんが、元気な姿で両親の元に帰れるようにお祈りし、同僚の病が癒されますように、同僚のお嬢さんの病気が完治しますようにと心を込めてお祈りしました。
nice!(0)  コメント(0) 

「聖母マリア様と日本」のお話し [キリスト教関係事項・用語等]

皆さんは、日本の歴史的な出来事と聖母マリア様の祝日や祭日が重なっているという事実をご存知でしょうか。これはとっても不思議なことだと思います。その事実について、このブログの2016年9月24日に掲載した記事をそのまま再掲載いたします。

1.皆さんは、社会科の授業で習ったと思いますが、1549年8月15日に鹿児島の海岸に上陸し、日本に初めてキリスト教を伝えたのは、イエズス会の宣教師フランシスコ・ザビエルでしたね。日本に着いた日が、ちょうど「聖母マリアの被昇天の祭日(8月15日)」でした。

2.そして、日本に着いた日が「聖母マリアの被昇天の祭日(8月15日)」に当たっていたこともあって、ザビエルは、日本を聖母マリア様に捧げたのでした。日本を聖母マリア様の保護のもとに置けば、日本には平和が訪れて国民は幸せになれるとザビエルは考えたからです。

3.第二次世界大戦で、日本がハワイの真珠湾攻撃を機にアメリカなどに宣戦布告し、太平洋戦域の戦いが始まったのは1941年12月8日です。カトリック教会で12月8日は、聖母マリアがその母である聖アンナの胎内に宿ったことを記念する「無原罪の聖マリアの祝日」です。

4.第二次世界大戦(太平洋戦域の戦い)が終わったのは、1945年8月15日です。日本では「終戦記念日」ですね。この日は、前述のとおり「聖母マリアの被昇天の祭日」の日です。やっとのことで悲惨な戦争が終わりを告げた日が、聖母マリア様が天に登られた日なのです。

5.そして、第二次世界大戦終結後、連合国軍による日本の占領政策が終わり、日本が独立国として認められたサンフランシスコ講和条約が、アメリカのサンフランシスコ市で調印されたのは、1951年9月8日のことです。この9月8日は、「聖母マリア様の誕生日」に当たります。

6.最後に、日本の建国を祝う記念日である「建国記念日」の2月11日は、フランスのルルドにある「ルルドの聖母マリア様の祝日」と同じなのです。これは単なる偶然かもしれません( ̄◇ ̄;) しかし、こんなにも偶然が重なるものでしょうか!何かありますね。絶対にあります!

日本は聖母マリア様に護られているのです!だからです。だったら、なぜ約300万人ほどの戦死者を出した悲惨な戦争を止めることができなかったか?という疑問が出てきます。これは人間がやったことですから解釈の仕様もないところですが、でも、私は次のように解釈しています。聖母マリア様は「当時、世界の中で、強大な軍国主義大国として、他国を侵略していた“思い上がった”日本を、戦争で自滅する前に、悲惨な体験をとおして真の平和国家として歩ませるようにした。」のではないかと考えます。いずれにしても、戦争で犠牲になった多くの尊い魂に永遠の安息がありますようお祈りいたします。
nice!(0)  コメント(0) 

教会日記2020.8.20(カトリック成城教会「平日のミサ」木曜日) [教会日記]

今日もカトリック成城教会での7時からの平日のミサに与りました。私の職場はお盆休みですが、世間は普段通りですから、職場のパソコンへは文部科学省など外部からのメールがバンバンきていますね。携帯で確認できますから便利な世の中になったものですね。コロナ渦でどこにも行けず、猛暑は収まる気配がなく、とりあえず自宅に帰って、掃除や洗濯に精を出すことにします(⌒-⌒; ) まぁ、今日も読書三昧といきますか!?

ミサでは聖ベルナルド修道院長教会博士の記念日を記念してお祈りしました。そして、ご聖体を拝領させていただいたことを主(神様)に感謝申し上げ、
「栄光の全能永遠の父よ、
御名(みな)が讃えられますように、
崇められますように、
アーメン
天におられる私達の父よ、
どうかこの祈りを聴き入れてください。
慈しみ深く憐れみ深い主よ、
主に救いを求める人々に主の平安をお与えください。
病に苦しむ人々に主の癒しをお与えください。
貧困にあえぐ人々に主の豊かな恵みをお与えください。
主よ、どうか主に救いを求める人々がすべて救われますように。
私達の主イエス・キリストによって。アーメン」
と気持ちを込めてお祈りしてきました。
また、行方不明となっている小学2年生の小倉美咲ちゃんが、元気な姿で両親の元に帰れるようにお祈りし、同僚の病が癒されますように、同僚のお嬢さんの病気が完治しますようにと心を込めてお祈りしました。
nice!(0)  コメント(0) 

「聖ベルナルド修道院長教会博士」のお話し [聖人・福者・尊者]

今日8月20日は、聖ベルナルド修道院長教会博士の記念日です。このブログに昨年の8月20日に掲載したものを再掲載いたします。
クレルヴォーのベルナルド(ベルナルドゥス又はベルナール:フランス・1090年~1153年)は、12世紀のフランス出身の神学者で、すぐれた説教家としても有名です。キリスト教カトリック教会とキリスト教聖公会の聖人で、33人の教会博士のうちの一人です。神学と霊的生活に関する多くの著作を残し、1153年8月20日に死去しました。今日8月20日が記念日となっています。

《聖ベルナルドの前に現れた聖母マリア》は、画家のフラ・バルトロメオによって制作された作品です。制作年は1504年から1507年で、フィレンツェ ウフィッツィ美術館に所蔵されています。左手に天使たちが無数に描かれ、天使達によってイエス様を抱いた聖母マリア様が中央に押し出されるような形になっています。画面の右側には、ひざまづく聖ベルナルド、そして黒い修道服の聖ベネデット、福音者聖ヨハネが立っています。
聖ベルナルド.jpg
フランスのフォンテーヌで、騎士テセランの子として生まれ、家族からは軍人になることを期待されていましたが、彼は修道院に入りたいと思い、1111年にシトー修道院に入りました。1115年に創設されたクレルヴォー修道院の院長に若いベルナルドが任命され、このことから彼は“クレルヴォーのベルナルド”と呼ばれることになりました。
ベルナルドは、聖性と自己節制の厳しさ、そして説教師としての優れた資質によって彼の名声は高まっていき、修道院には多くの人が集まりました。そして、その卓越した指導力と模範的行動(生活)によって修道士達を「完徳」に導いたそうです。教会の分裂が生じると、平和と一致を回復するため、ヨーロッパ中を巡り歩いて努力しました。
nice!(0)  コメント(0) 

教会日記2020.8.19(カトリック成城教会「平日のミサ」水曜日) [教会日記]

今日もカトリック成城教会での7時からの平日のミサに与りました。今日(19日)から23日までお盆休みです。やっとお盆休みとなりました〜(^∇^)昨年のお盆休みは10日間あったのですが、今年は5日間です。まぁ、このコロナ渦で毎週土曜日は勤務免除となってますし、有給休暇も消化しなければならず、休みは十分にありますね。しかし、何処かに出かけることは「コロナ感染防止」の観点からも「危険な暑さ」の観点からもやめた方がいいですね。猛暑は収まる気配がありません!とにかく、熱中症にならぬよう、こまめに水分補給をしましょう!ミサが終わったら、自宅で読書三昧です!

ミサでは、ご聖体を拝領させていただいたことを主(神様)に感謝申し上げ、
「栄光の全能永遠の父よ、
御名(みな)が讃えられますように、
崇められますように、
アーメン
天におられる私達の父よ、
どうかこの祈りを聴き入れてください。
慈しみ深く憐れみ深い主よ、
主に救いを求める人々に主の平安をお与えください。
病に苦しむ人々に主の癒しをお与えください。
貧困にあえぐ人々に主の豊かな恵みをお与えください。
主よ、どうか主に救いを求める人々がすべて救われますように。
私達の主イエス・キリストによって。アーメン」
と気持ちを込めてお祈りしてきました。
また、行方不明となっている小学2年生の小倉美咲ちゃんが、元気な姿で両親の元に帰れるようにお祈りし、同僚の病が癒されますように、同僚のお嬢さんの病気が完治しますようにと心を込めてお祈りしました。
nice!(0)  コメント(0)