紅茶日記2023.1.9(スコーン!) [紅茶日記]

紅茶ではありませんが、紅茶のお供としてのスコーンについて書きます。
昨年12月末からamazon(アマゾン)のprime video(プライムビデオ)で、イギリスのBBC放送が制作したドラマ「ブラウン神父」を見ていますが、その中で、紅茶とスコーンが毎回というか、頻繁に出てきてきます。イギリスですから日常において紅茶やスコーンは当たり前なのですね。紅茶については、最近このブログで書いていますが、「紅茶セット」をいただいたこともあり、このドラマと相まって好きになりました。

その紅茶のお供としてのスコーンですが、たまにというか稀にしか食べませんでしたが、いろいろと種類があるのですね。スコーン(英: scone)とは、スコットランド発祥の食べ物です。主な材料は、小麦、大麦、オーツ麦などで、小麦粉、大麦粉、あるいはオートミールにベーキングパウダーを加え、牛乳でまとめてから軽く捏ね、成形して焼き上げるます。粉にバターを練り込んだり、レーズンやデーツなどのドライフルーツを混ぜて焼き上げられることも多いようです。粗挽きの大麦粉を使って焼いたバノック(bannock)というお菓子がその起源とされ、文献に初めて登場するのは1513年といわれています。19世紀半ばに、ベーキングパウダーやオーブンの普及によって、現在の形になったそうです。現在では発祥地のスコットランドのみならずイギリス全土で食べられており、また大西洋を渡ってアメリカでもよく食べられています。

◯イギリスの伝統的な形のスコーンです。
3A042655-223D-4B5B-8BA2-C134BAEA2045.jpeg
スターバックスコーヒーで販売しているスコーンです。写真上がチョコレートチャンクスコーンで、下がキャラメルトフィースコーンです。
537A81E1-DF1B-4024-B499-E6C03EBC4C60.jpeg

nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。