新約聖書:ヨハネによる福音書・第3章・第16~第21節 [聖書]

「実に、神は独り子(ひとりご)をお与えになるほど、
この世を愛された。
独り子を信じる者が一人も滅びることなく、
永遠の命を得るためである。
神が御子(おんこ)をこの世にお遣わしになったのは、
この世を裁くためではなく、
御子によって、この世が救われるためである。
御子を信じる者は裁かれない。
信じないものはすでに裁かれている。
神の独り子の名を信じなかったからである。
その裁きというのは、
光がこの世に来たのに、
人々が、光よりも闇の方を愛したことである。
それは、彼らの行いが悪かったからである。
悪を行う者はみな、光を憎み、光の方に来ない。
その行いが、明るみに出されないためである。
しかし、真理を行う者は光の方に来る。
その行いが神のうちにあってなされたことが、
明らかにされるためである。」
『原文校訂による口語訳フランシスコ会聖書研究所訳注聖書』から

この『ヨハネによる福音書』の第3章・第16~第21節の中でも、最初の部分にある第16節は、新約聖書の中でも引用される機会が最も多い聖句(イエス・キリストの言葉、聖書の言葉)の一つとなっています。
◯第16節
「実に、神は独り子(ひとりご)をお与えになるほど、
この世を愛された。
独り子を信じる者が一人も滅びることなく、
永遠の命を得るためである。」

この聖句は、新約聖書全体を一文で要約するとこの聖句になるという意味で、「ミニバイブル(小さな聖書)」と呼ぶ人もおり、同志社大学創立者でクリスチャンの新島襄は、「これは新約聖書の富士の山、富士山である。」といい、宗教改革者のマルティン・ルターは、「これは聖書の縮図、また小さき福音書である。」という言葉を残しています。
また、この聖句は、神様からの一方的な愛のしるしとしての出来事であることを示しています。そして私達の現実がたとえ苦しみ悩み、希望のない空しい暗闇の中にあっても、赤ん坊となってイエス・キリストが誕生なさったことは、光となってその暗闇を照らし輝かせている出来事だということを物語っています。私たちの信仰の本質は、この一節の聖句の中に、完全に示されていると言えるのではないでしょうか。
nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。