私の支援活動!:その9「特定非営利活動法人国境なき医師団日本」献金 [支援活動日記]

一昨日「特定非営利活動法人国境なき医師団日本」から感謝状のお手紙と1年間の領収証が届きました。
私は「特定非営利活動法人国境なき医師団日本」の活動趣旨に賛同して毎月献金3,000円を支援し、また、「国際連合児童基金(UNICEF:ユニセフ)」や難民救済支援組織の「特定非営利活動法人国連NUHCR協会」にも毎月献金3,000円づつを支援をしています。
困っている人たちを救うという、イエス・キリストの教えである「隣人への愛=善き行い」が、現地に行って行う<直接支援>は物理的にできないものですから、現在、私にできる寄付という<間接支援>によって行っています。ただ、毎度のことですが「寄付しているから善い行いをしている。」と思うのは、傲慢であり自惚れにしか過ぎません。危険なことです。やはり、可能な限りは実際の現場において手と足で行う支援活動を行いたいですね。なお、献金(募金)の方法は、銀行預金口座から自動引き落としです。(振込の手間が省けます!)
◯「特定非営利活動法人国境なき医師団日本」からの感謝状、1年間の寄付金の領収証です。
IMG_4546.jpg
◯「国境なき医師団」とは
国境なき医師団(Médecins Sans Frontières=MSF)は、 独立・中立・公平な立場で医療・人道援助活動を行う民間・非営利の国際団体です。1971年に設立し、1992年には日本事務局が発足しました。MSFの活動は、緊急性の高い医療ニーズに応えることを目的としています。紛争や自然災害の被害者や、貧困などさまざまな理由で保健医療サービスを受けられない人びとなど、その対象は多岐にわたります。
シリアやアフガニスタンなどの紛争地や、感染症が繰り返し流行する地域、自然災害の被災地、貧困により医療が不足している地域など、約70の国と地域で、医療・人道援助活動を行っています。1971年にフランスで設立。どんな権力からの影響も受けず、自らの決定で医療を必要としている場所へ行くために、活動資金のほとんどを民間からの寄付でまかなっています。その活動が評価され、1999年にはノーベル平和賞を受賞しました。日本事務局からは、医師や看護師をはじめとする医療系スタッフのほか、物流や財務管理などを担う非医療系スタッフを活動地に派遣しています。
特定非営利活動法人国境なき医師団日本のホームページは、https://www.msf.or.jp/ です。
また、私が支援している特定非営利活動法人国連NUHCR協会、このブログの2023年1月6日に「特定非営利活動法人国連NUHCR協会献金」を掲載していますのでご覧ください。
https://jesus195876.blog.ss-blog.jp/2023-01-06-1
nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。