今日の日記2019.9.14(フランシスコ教皇訪日日程決定!) [日記]

昨日、フランシスコ教皇訪日日程が発表されました。政府は、13日(金)午後の定例記者会見で、菅内閣官房長官が、次のとおりフランシスコ教皇の訪日について発表されました。
◯発表内容
〈ローマ法王フランシスコ台下の訪日について〉
「11月23日(土)から26日(火)まで、ローマ法王・フランシスコ台下は、安倍総理および日本カトリック司教協議会の招請により訪日し、東京、長崎、広島を訪問する予定です。法王の訪日中、天皇陛下は法王と御会見をされ、また、安倍総理は法王と会談する予定です。ローマ法王の訪日は、1981年のヨハネ・パウロ2世の訪日以来、2回目となります。今回の訪日は、2014年に安倍総理がバチカンを訪問し、法王に謁見したことを踏まえたものです。今回の法王の訪日が、日本とバチカンの間の二国間関係を一層強化する契機となること、ここを期待をいたしております。」

広島市と長崎市もご訪問されますが、東京では、11月25日(月)、15時30分〜17時45分の時間、東京ドームにおいてフランシスコ教皇司式によるミサが行われます。9月20日の午前11時から、Web上で応募受付開始となります。次のアドレスから応募できます。https://popeinjapan2019.jp/entry/ 絶対に行きたい!です。イタリア・ローマにあるバチカン市国に行かないとお目にかかれませんから、一眼でもお目にかかりたいです。それにフランシスコ教皇自ら司式するミサに与りたいですね。

ところで、皆さんは「ローマ教皇(きょうこう)」と「ローマ法王(ほうおう)」のどちらが正しい呼称であり表記だと思いますか?日本政府の見解もそうですが、日本では新聞各社、テレビ各局のニュースや雑誌などでも「ローマ法王」と呼んだり書いたりしていますね。でも、日本のキリスト教カトリック教会では、「ローマ教皇」と呼んだり書いたりしています。キリスト教カトリック教会のトップであるという意味では同じなのですが、さてさて、どちらが正しい呼称・表記なのでしょうか?

カトリック教会では「ローマ教皇」です。信徒も教皇と呼びます。以前は確かに、日本のカトリック教会の中でも混用されていましたが、日本のカトリック教会の司教団は、1981年2月のヨハネ・パウロ2世の来日を機会に、「ローマ教皇」に統一することが決定しました。「教える」という字のほうが、教皇の職務をよく表わすからということだそうです。その時以来、たびたび国内のマスコミ各社に「ローマ教皇という名称を使ってください」とお願いしていますが、残念ながら実現していません。

また、東京都千代田区三番町にある駐日バチカン大使館は「ローマ法王庁大使館」といいます。なぜでしょうか?これは、日本とバチカン(ローマ法王庁、つまりローマ教皇庁)が外交関係を樹立した当時の定訳は「法王」だったため、ローマ教皇庁がその名称で日本政府に申請。そのまま「法王庁大使館」になりました。日本政府に登録した国名は、実際に政変が起きて国名が変わるなどしない限り、変更できないのだそうです。こういう理由で今でも「法王」と「教皇」が混用されているのですね。

ちなみに、今回の訪日で、天皇陛下はフランシスコ教皇とご会見されます。キリスト教カトリック教会といういわば宗教宗派のトップとお会いするのは、普通ではあり得ないと思うのですが、フランシスコ教皇は、「バチカン市国」という立派な国の国家元首でもありますから、天皇陛下はご会見されるのです。国は小さくても、世界に13億人の信徒を擁するカトリック教会のトップである教皇は、軍事力もなく、経済制裁にも参加できないにもかかわらず、その世界に及ぼす影響力の大きさは絶大です!

【台下(だいか)】
政府の定例記者会見にありましたが、「台下」とは身分の高い人を敬っていう語のことです。
nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。