聖書の切り替え?のお話し [聖書]

現在、日本のカトリック教会で公式に使用されている聖書は、カトリック教会とプロテスタント教会が共同訳し、日本聖書協会から1987年に発刊された『新共同訳聖書』です。すでに35年が経ちました。世界的に聖書研究が進む中、日本でも31年ぶりの新翻訳として、同じ日本聖書協会から2018年12月3日に『聖書協会共同訳聖書』が刊行されました。この聖書もカトリック教会とプロテスタント教会の共同訳です。刊行されて4年が経ちました。
写真は、私が持っている『聖書協会共同訳聖書』です。上が聖書(新約聖書と旧約聖書が一緒になったものを聖書といいます)の小型版です。下は新約聖書だけの中型版です。
65881E82-1885-4587-B016-4E4712210F4F.jpeg
今月の11月27日の待降節第一主日からミサ典礼が刷新され、新しいミサ司式と(式次第)なります。具体的には、司祭の司式の言葉や会衆(信徒)の応唱などの言葉が変更されます。以前から変更点について何回も説明がありました。カトリック成城教会では、明日11月21日の平日のミサから、27日の主日のミサに先行して新式次第で行われます。そこで!この機会に聖書も『新共同訳聖書』から、『聖書協会共同訳聖書』に切り替えてはいかがかと。発刊からもう4年も経っていますし、そろそろ切り替えてもよろしいのではないかと………どんなものでしょうか(⌒-⌒; )
nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。